テーマ : ウクライナ侵攻

上川氏、「暴挙」とロシア批判 G20外相会合、リオで応酬

 【リオデジャネイロ共同】20カ国・地域(G20)外相会合が21日、ブラジル南東部リオデジャネイロで開幕し、今月で2年となるロシアのウクライナ侵攻や、パレスチナ自治区ガザ情勢を議論した。上川陽子外相は、G20メンバーのロシアが侵攻をやめないのは「G20の協力基盤を揺るがす暴挙で法の支配への大いなる挑戦だ」と批判した。

G20外相会合の会場「マリーナ・ダ・グロリア」=20日、ブラジル・リオデジャネイロ(共同)
G20外相会合の会場「マリーナ・ダ・グロリア」=20日、ブラジル・リオデジャネイロ(共同)
G20外相会合に臨む上川外相=21日、ブラジル・リオデジャネイロ(共同)
G20外相会合に臨む上川外相=21日、ブラジル・リオデジャネイロ(共同)
G20外相会合の会場「マリーナ・ダ・グロリア」=20日、ブラジル・リオデジャネイロ(共同)
G20外相会合に臨む上川外相=21日、ブラジル・リオデジャネイロ(共同)

 会合は22日までの2日間。日米欧の先進国に新興国を加えたG20で各国の立場は複雑に入り乱れ、ウクライナやガザの情勢改善に向けた合意形成は極めて困難な状況だ。外交筋によると、議長国ブラジルは共同文書の取りまとめを見送る。
 上川氏は、日本政府がガザへの人道支援で3200万ドル(約48億円)規模の緊急無償資金協力を検討していると明らかにした。
 ロシアの反政府活動家ナワリヌイ氏が刑務所で死亡したことで、日米欧はロシア非難を強めている。ガザを巡っては南アフリカやブラジルが、イスラエル軍の攻撃がジェノサイド(民族大量虐殺)に当たると批判。イスラエル支持を貫く米国などとの隔たりは大きい。
 会合にはブリンケン米国務長官とロシアのラブロフ外相も出席しており、昨年3月の会合に続いて言葉を交わすかどうかが注目されている。中東からはトルコやエジプトの外相らが参加。中国の王毅外相は他の外交日程のため欠席した。
 2日目の22日は、国連安全保障理事会改革を議論する。ブラジルのビエイラ外相は21日の会合冒頭、常任理事国5カ国が拒否権を持つ安保理は「機能不全」に陥っていると指摘し、見直しを急ぐ必要性を強調した。
 ブラジルは11月のG20首脳会議に向け、グローバルサウスと呼ばれる新興・途上国の代表格としての存在感を示す考え。

 G20 日米欧の先進7カ国(G7)に中国やロシア、インドなどの新興国を加えた計19カ国と欧州連合(EU)、アフリカ連合(AU)でつくる国際会議の枠組み。世界の国内総生産の8割以上を占める。アジア通貨危機後の1999年に財務相・中央銀行総裁会議が始まり、2008年以降は首脳会議も開催。各国の財政規模が異なるため合意形成が難しく、機能不全も指摘される。

いい茶0

ウクライナ侵攻の記事一覧

他の追っかけを読む
地域再生大賞