テーマ : シニア・介護・終活・相続

外国人介護職員1000人超 静岡県調査、雇用事業所も最多423カ所

 静岡県が1月31日発表した外国人介護職員就業状況調査によると、2023年10月1日時点で県内介護事業所で働く職員は前年度より180人多い1066人となり、調査を開始した09年度以降で初めて千人を突破した。雇用事業所数も53カ所増の423カ所と過去最多を更新した。介護分野の人手不足が続く中、貴重な担い手として定着しつつある。

静岡県内の外国人介護職員就業状況
静岡県内の外国人介護職員就業状況

 県は19年度に特定技能制度が創設され、就労目的で入国する外国人が増えていると指摘。日本語教育の支援などを通じ、引き続き人材確保と職場定着に取り組むとしている。
 国籍別ではベトナムが28人増の218人となり、前年度トップのフィリピン(216人)を抜いて最多となった。ミャンマーは53人増の197人、インドネシアは54人増の124人と大きく伸び、現地に比べて日本の給与水準が高いことが増加の一因とみられる。
 在留資格別では特定技能(介護)が321人で最も多く、前年度から2・7倍に急増した。技能実習が303人で続いた。
 外国人介護職員について「雇用予定がある」と回答した事業所は4・8%。「予定はないが雇用してみたい」と合わせると40・8%に上り、前年度から約5ポイント上昇した。県は「雇用に前向きな事業所が増えている」とみている。
 外国人介護職員に対し、「好意的な利用者が多い」と回答した事業所は全体の9割近くを占めた。雇用する上で課題を聞いたところ、「読解力」が56・7%、「会話」が28・8%などとなった。
 県は23年度に初めてモンゴルで合同面接会を開き、現地の介護人材と県内事業所のマッチングを図った。介護保険課の担当者は「受け入れのノウハウや職場定着のための支援を強化し、事業所の裾野を広げていきたい」と話した。
 調査は県内5876カ所を対象に実施した。回答率は33・3%。
 (政治部・森田憲吾)

いい茶0

シニア・介護・終活・相続の記事一覧

他の追っかけを読む
地域再生大賞