テーマ : 医療・健康

コロナ公費支援、3月末で終了 薬代負担増、入院補助も廃止

 武見敬三厚生労働相は5日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスの治療や医療提供体制に関する公費支援を3月末で終了すると発表した。高額な治療薬代は、医療費の窓口負担割合に応じて1~3割の自己負担となり、入院費の補助や医療機関への病床確保料の支払いもなくなる。4月以降、通常の医療体制へ移行する。

新型コロナ公費支援のイメージ
新型コロナ公費支援のイメージ
記者会見する武見厚労相=5日午前、国会
記者会見する武見厚労相=5日午前、国会
新型コロナ公費支援のイメージ
記者会見する武見厚労相=5日午前、国会

 現在の感染状況や対応状況を踏まえた判断。武見氏は「一般病床でコロナ患者の受け入れの整備を進めており、移行は問題ないと考えた」と述べた。
 新型コロナの医療費は当初、全額公費負担だった。感染症法上の位置付けが5類に移行した昨年5月以降、段階的に公費支援を縮小していた。
 治療薬代は現在、3割負担の人は1回の治療当たり9千円で定額となっている。塩野義製薬(大阪)の抗ウイルス薬「ゾコーバ」は5日分の薬価が現在5万2千円ほどで、今年4月以降、3割負担の人は1万5千円超の支払いが求められる見通し。
 治療薬を巡っては、高額で薬を諦めるケースが想定されるとして、日本感染症学会や日本化学療法学会など3学会が、公費支援継続を求める要望書を武見厚労相に提出していた。
 厚労省によると、全国約5千の定点医療機関から2月19~25日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は1医療機関当たり7・92人で、3週連続で減少した。全都道府県で前週から減少し、流行「第10波」のピークを越えた可能性がある。

 新型コロナの医療体制 政府は昨年5月8日に新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを「新型インフルエンザ等感染症」から「5類」に引き下げた。患者の医療費は原則自己負担となったが、急激な負担増加を防ぐため、高額な治療薬代や入院医療費の公費支援などは続けられた。段階的に通常の医療体制へ移行するため、昨年10月には支援が縮小された。無料のワクチン接種は今年3月末で終了し、4月以降は65歳以上の高齢者らを対象にした定期接種に移行する。

いい茶0

医療・健康の記事一覧

他の追っかけを読む
地域再生大賞