テーマ : 医療・健康

社会保障費伸び圧縮、3報酬改定 1500億円、診療は全体で減

 政府は20日、医療機関の収入に当たる診療報酬の2024年度改定で全体をマイナス、介護と障害福祉サービスの報酬はプラスにすると決めた。社会保障費の伸びについて、夏の概算要求時の約5200億円から1500億円前後圧縮し、約3700億円とする。年末の予算編成の焦点となっており、鈴木俊一財務相と武見敬三厚生労働相が閣僚折衝で合意した。政府は社会保障費抑制により少子化対策の財源を捻出する。

2024年度予算案の閣僚折衝に臨む鈴木財務相(右)と武見厚労相=20日午前、財務省
2024年度予算案の閣僚折衝に臨む鈴木財務相(右)と武見厚労相=20日午前、財務省
3報酬改定などのポイント
3報酬改定などのポイント
2024年度予算案の閣僚折衝に臨む鈴木財務相(右)と武見厚労相=20日午前、財務省
3報酬改定などのポイント

 24年度は6年に1度、医療、介護、障害福祉の3報酬を同時に見直す「トリプル改定」の年に当たる。医療、介護従事者の賃上げを重視し、社会保障費の伸び抑制は踏み込み不足になったとみられる。
 診療報酬のうち、医師や看護師らの人件費などに相当する「本体」部分を0・88%増やし、看護補助者らの賃上げを進める。薬の公定価格「薬価」は1・00%引き下げる。当初は0・96%減の方針だったが修正した。本体と差し引きして全体はマイナスとなる。
 介護事業所が受け取る介護報酬は1・59%、障害福祉サービス事業所の報酬は1・12%、それぞれ引き上げる。事業所経営の安定や職員の処遇改善を図る。
 特許が切れた先発医薬品は、患者の窓口負担を増やす仕組みを導入。安価な後発品(ジェネリック医薬品)との差額の25%を公的医療保険対象から外し、自己負担とする。後発品の普及を促し、医療費を抑制する。
 介護保険サービス利用の自己負担が2割となる人の拡大は先送りする。
 雇用保険では、財源の国庫負担割合を引き上げ、財政を安定化させる。

 3報酬同時改定 医療、介護、障害福祉の3分野のサービスには、それぞれ「診療報酬」「介護報酬」「障害福祉サービス報酬」として国による公定価格がある。財源は保険料と税金、患者や利用者の自己負担で賄う。診療報酬は医師らの人件費や技術料に当たる「本体」と、薬の公定価格である「薬価」で構成され、原則2年ごとに、介護と障害福祉は原則3年ごとに、それぞれ改定する。2024年度は18年度以来6年ぶりの3報酬同時改定で、予算編成の焦点となっていた。

いい茶0

医療・健康の記事一覧

他の追っかけを読む
地域再生大賞