テーマ : お酒・ビール

長寿にあやかれる!? 家康の「忍冬酒」大河機に再注目 カクテル、ケーキにも

 徳川家康が愛用したとされる薬味酒「忍冬(にんどう)酒」が、大河ドラマを背景にした“家康ブーム”で再注目されている。浜松市の取扱店では販売が好調で、独自のカクテルやケーキを販売する施設も登場した。ドラマの舞台が浜松に移り、関係者は「家康公の健康長寿を想起する忍冬酒は時代のニーズと合う。地元食文化の魅力を全国発信し、活性化につなげたい」と期待を寄せる。

「忍冬酒」の魅力を語る加藤国昭さん=3月上旬、浜松市西区
「忍冬酒」の魅力を語る加藤国昭さん=3月上旬、浜松市西区
家康にちなんだカクテルの提供を始めた鈴木克明さん=3月上旬、浜松市中区
家康にちなんだカクテルの提供を始めた鈴木克明さん=3月上旬、浜松市中区
「忍冬酒」の魅力を語る加藤国昭さん=3月上旬、浜松市西区
家康にちなんだカクテルの提供を始めた鈴木克明さん=3月上旬、浜松市中区

 「コンスタントに人気があったが、年明け前から徐々に伸び、2月の販売は前年同月比で3倍近い」。浜松市西区で酒販店を営む加藤国昭さん(70)は予想以上の反響を喜ぶ。
 忍冬酒は、薬草のスイカズラ(忍冬)を本格みりんに漬け込んだ酒。浜松の名産とうたわれながら、戦時期に製造が途絶えた。再興へ有志が集まり、1997年に復活を果たした。現在は「浜松忍冬酒の会」の6店が取り扱う。
 「琥珀(こはく)色で、甘み、うま味、苦みを備え、酒、料理、スイーツと多彩な楽しみ方ができる」と同会代表の加藤さんは独特の風味に太鼓判を押す。浜松を代表する「食文化遺産」の一つとして「家康公の時代からの歴史ある忍冬酒を後世に伝えることは、酒販店の役割」と使命感を語る。
 飲食店も思いは同じ。中心街のバー「ル・ランティエ」は2月下旬から、「神君家康公」と題した忍冬酒ベースのカクテルをメニューに取り入れた。店主の鈴木克明さん(56)は「カルチャー講座で歴史や文化を学び、イメージを膨らめた」と打ち明ける。家康関連で静岡産のウイスキー、ドイツのハーブ系リキュールなどを加えた。地元の「浜納豆」をグラスに添える。
 武将本多忠勝など徳川四天王をテーマにした商品も順次販売する予定だ。新型コロナウイルス禍の停滞期を経て、鈴木さんは「家康公にちなんだ話題で、少しでも客足が街中に戻れば」と願う。
 オークラアクトシティホテル浜松は、忍冬酒を練り込んだ白あんを用いたパウンドケーキの新商品販売を始めた。

いい茶0

お酒・ビールの記事一覧

他の追っかけを読む
地域再生大賞