テーマ : おでかけ

民宿改築のリキュール蒸留所 下田で“開国” 「オーダーメード」製造目指す

 静岡県内でも珍しいリキュールの蒸留所が下田市で始動した。目指すのはバーテンダーや消費者の細やかな要望に応える「オーダーメード」のリキュール。関係者は「開国のまちの新たな名物にしたい」と意気込む。

ダイダイの漬け込み作業に取り組む伊藤さん(左)と白井さん=下田市白浜
ダイダイの漬け込み作業に取り組む伊藤さん(左)と白井さん=下田市白浜

 1月14日の「伊豆下田白浜蒸留所」。民宿だった一軒家を改築した一角で、白井健太さん(32)と伊藤広光さん(26)らが地元産ダイダイの漬け込み作業に没頭していた。製造に取り組むのは下田の海に着想を得たリキュール「ブルーキュラソー」。ダイダイの皮を仕込み、蒸留・加熱した上で青色に着色する。炭酸水やジュースで割ると、「夏にぴったりの下田らしい味わい」が楽しめる。個人向けや飲食店に卸すほか、通販も視野に入れる。
 伊藤さんは都内でバーテンダーとして活躍し、専門誌でも取り上げられるなど業界注目の一人だ。知人の白井さんと意気投合。伊藤さんの専門学校の同級生・沢田匡史さん(26)を交えて、消費者やバーテンダーの好みに応じて小ロット生産する蒸留所の開設を思い立った。白井さんは蒸留所開業のために下田へ移住した。3月に瓶詰めし、4月の発売を目標に掲げる。
 国内のバーではカクテル用のリキュールは輸入品に依存している。このため、国内産や酒造りの自由度を求めて小規模の蒸留所を開く機運がバーテンダーの間で高まりつつあるという。
 物件は民泊を手がける「グリップ」(下田市)社長の高橋伸介さん(55)の所有で、伊藤さんの客だった高橋さんが再利用を提案した。当面は無償貸与し、事業が軌道に乗り始めた段階で家賃を受け取る。高橋さんは「空き家のオーナーと事業挑戦したい若者の双方に利点がある」と話す。
 既に個人やバーテンダーからオーダーメードのリキュール製造の要望が届いている。白井さんは「観光の繁忙期以外にも、アルコールを絡めて通年で観光客が足を運ぶきっかけにしたい。ダイダイ以外の産品も活用できれば地域振興につながる」と期待を込める。伊藤さんも「目指すのは舌の肥えた『通』から認められる味」と目を輝かせた。
 (下田支局・伊藤龍太)

いい茶0

おでかけの記事一覧

他の追っかけを読む
地域再生大賞