あなたの静岡新聞
▶ 新聞購読者向けサービス「静岡新聞DIGITAL」のご案内
あなたの静岡新聞とは?
有料プラン

テーマ : 焼津市

コラム窓辺 風流は観客が支える(中村羊一郎/静岡市歴史博物館長)

 3月17日の夜、焼津市藤守の大井八幡宮では、数百年も続いている田遊びが行われます。田遊びとは、稲作を中心とする1年間の農作業を模擬的に演じることで、その年の豊作を祈る芸能です。演目の一つ、猿田楽[さるでんがく]では8人の若者が桜の枝の作り物を頭に載せ、大きく揺らしながら踊ります。暗い夜空を背景に浮かび上がる鮮やかな桜花は、ここ大井川河口部に吹く風の冷たさを忘れるほどの美しさです。

中村羊一郎さん
中村羊一郎さん

 この色彩あふれる趣向は、厳格な神事である田遊びに途中から付け加えられたものです。もともと大きな神社の行事であった田遊びが村でも行われるようになり、若者を中心に、都で流行の飾りつけや舞を取り入れ、華やかさを増していきました。
 この傾向は田遊びだけではありません。お祭りの仮装行列や巨大な作り物がどんどん派手になり、やって楽しく、見物人の反応がたまらないとばかりに、若者たちが夢中になりました。このように、最新の流行をとりいれ地域で発展した華麗な芸能を風流[ふりゅう]と言います。
 ユネスコ(国連教育科学文化機関)の無形文化遺産に登録された、静岡市葵区の有東木の盆踊、川根本町の徳山の盆踊は地方に定着した風流の典型です。京都の祇園祭などには、これぞ日本の祭りだ、とばかりに内外の観光客が殺到しますが、村を基盤とする多くの風流は、その継承が危ぶまれています。静岡県内にはたくさんの風流があります。現地に来てくれた観客の拍手喝采は、風流を盛り上げ、演じる皆さんの大きな励みになることでしょう。
 (中村羊一郎=なかむらよういちろう/静岡市歴史博物館長)

いい茶0
▶ 追っかけ通知メールを受信する

焼津市の記事一覧

他の追っかけを読む