あなたの静岡新聞
▶ 新聞購読者向けサービス「静岡新聞DIGITAL」のご案内
あなたの静岡新聞とは?
有料プラン

テーマ : シニア・介護・終活・相続

「健幸」へ難聴と認知症の関係解説 聖隷袋井市民病院の医師 登壇

 袋井市健康長寿課はこのほど、市民公開講座「あなたらしく生きるための健幸のおはなし」を市教育会館で開いた。充実した人生100年時代を生きるための健康維持や人生設計の方法について聖隷袋井市民病院の医師が解説した。

難聴と認知症の関係について解説する林院長=袋井市教育会館
難聴と認知症の関係について解説する林院長=袋井市教育会館

 同院の林泰広院長と望月亮主任医長が登壇し、市民約100人が参加した。林院長は、難聴と認知症の関係について説明。難聴になっても必ず認知症になるわけではないと前置きしながら、「難聴によりコミュニーケーション能力が落ちると、うつ状態や認知機能の低下につながる可能性がある」と強調。ヒアリングフレイル(耳の虚弱)を予防するためには生活習慣を整え、早めに聴力検査を受けることなどが重要とした。
 望月主任医長は、望んでる医療や介護を家族らに共有する「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」を紹介。将来の医療と介護に備え、経験や価値観などの自分らしさを確認し、ノートに記録しておく大切さを伝えた。

いい茶0
▶ 追っかけ通知メールを受信する

シニア・介護・終活・相続の記事一覧

他の追っかけを読む