あなたの静岡新聞
▶ 新聞購読者向けサービス「静岡新聞DIGITAL」のご案内
あなたの静岡新聞とは?
有料プラン

テーマ : 沼津市

ごみ回収所 安全策など協議急ぐ 沼津・死亡ひき逃げ事故

 沼津市松長の県道で自治会のごみ回収場所の管理当番だった親子2人が死亡したひき逃げ事件を受け、地元関係者が安全対策を急いでいる。沼津署によると、県道沿いは歩道が狭い住宅街で、死亡事故が多発している。同署は31日、現場診断を実施し、自治会関係者、道路管理者ら25人がごみ回収場所の移設など安全対策を協議した。

ごみ回収用ネットが設置された事件現場を確認する関係者=31日午前10時45分ごろ、沼津市松長(写真を一部加工しています)
ごみ回収用ネットが設置された事件現場を確認する関係者=31日午前10時45分ごろ、沼津市松長(写真を一部加工しています)

 事件は15日午前5時半ごろに発生した。死亡した2人はごみ用のネットを取り付けていたとみられ、県道脇の回収場所付近に倒れていた。県道は片側1車線で、回収場所は幅約80センチの路側帯に設けられていた。通勤・通学時間帯は混雑し、夜間はスピードを出す車が多い。参加者は住宅街で道路の拡幅が難しい現状を踏まえ、回収場所の移設、当番の準備時刻変更などの安全策を提案した。
 市によると、現場に近い松長、今沢地区の県道沿いにある回収場所17カ所は、移設候補地を回収場所の設置主体の自治会に提案する段階。ただ、個人宅に設置を依頼する場合、交渉が難航する可能性がある。
 死亡した2人が加入していた松長自治会の班は事件翌週から当番の自発光式ベスト着用、コーン標識設置など独自の安全対策を始めた。高島修二会長は「道路の拡幅が難しいなら、路側帯を目立たせる工夫をお願いしたい」と求めた。
 同県道では2014年以降、今回の事件を含めて死亡事故6件が発生し、7人が死亡した。土屋直也交通課長は「県道で事故発生時間帯の速度取り締まりを定期的に続ける」と話した。
 同署は2人をひき逃げしたなどの疑いで、同市大塚、鮮魚販売業の男を逮捕した。

▶ 追っかけ通知メールを受信する

沼津市の記事一覧

他の追っかけを読む