あなたの静岡新聞
▶ 新聞購読者向けサービス「静岡新聞DIGITAL」のご案内
あなたの静岡新聞とは?
有料プラン

テーマ : 政治しずおか

静岡県人事 定年延長で役職定年導入 7割残留、3割自主退職

 18日に内示された2024年春の静岡県幹部定期人事異動は、23年度から導入された公務員の定年退職年齢の段階的な引き上げにより、24年3月末時点で60歳の幹部職員の計108人が定年延長の対象となった。管理職の上限を60歳とする役職定年導入により、7割が班長級として内部にとどまる一方、民間への再就職などを含めて自主退職する職員は約3割に上った。
 3月末時点で60歳の職員数は部長級17人、局長級18人、課長級73人、班長級以下は約100人。課長級以上108人のうち、役職定年で4月以降も班長級として勤務するのは部長級14人、局長級9人、課長級56人の計79人。部長級3人を含めた29人は退職する。
 役職定年となる幹部職員の異動は、班長級以下の職員の異動内示を予定する3月21日に公表する。
 改正地方公務員法では、定年延長の激変緩和措置として段階的に引き上げる手法が採用され、23年度から2年に1歳ずつ定年を引き上げ、31年度に65歳とする。県は役職定年の対象を給料表の6級以上と定め、管理職手当支給対象の課長級以上、課長代理、出先機関の課長などが該当する。これらの役職者で内部にとどまる職員は5級の班長・主幹級になる。役職定年は役職手当の抑制や人事上の代謝を促すのが狙いで、多くの自治体が導入している。

いい茶0
▶ 追っかけ通知メールを受信する

政治しずおかの記事一覧

他の追っかけを読む