あなたの静岡新聞
▶ 新聞購読者向けサービス「静岡新聞DIGITAL」のご案内
あなたの静岡新聞とは?
有料プラン

テーマ : 掛川市

実在?「小山評定」に脚光 「関ケ原」の行方決めた軍議 本多静大名誉教授 栃木講演で見解主張/掛川市 観光冊子に逸話紹介

 徳川家康が諸大名を栃木県小山市に集め、会津の上杉景勝を討つか、上方で挙兵した石田三成を討つかを決めた「小山評定(ひょうじょう)」。掛川城主の山内一豊が家康に城の明け渡しを表明し、東海道筋の豊臣系諸大名が賛同する流れをつくった逸話で知られる軍議が、ことし再注目されている。存否を巡る近年の論争に加え、ことしは大河ドラマの放送もあり、ゆかりの小山市教育委員会は静岡大の本多隆成名誉教授(80)による講演会を開き、掛川市は観光冊子に新たに内容を盛り込んだ。

「小山評定」が実在したと説明する本多名誉教授=静岡市清水区
「小山評定」が実在したと説明する本多名誉教授=静岡市清水区
「掛川城 家康読本」を紹介する戸塚調整官=掛川市役所
「掛川城 家康読本」を紹介する戸塚調整官=掛川市役所
「小山評定」が実在したと説明する本多名誉教授=静岡市清水区
「掛川城 家康読本」を紹介する戸塚調整官=掛川市役所


 通説によると、小山評定は慶長5(1600)年7月25日、上杉討伐のため宇都宮に向かっていた豊臣系諸大名を家康が小山に呼び寄せ、今後の対応を協議した。その結果、三成征伐を優先すると決まり諸大名は西上した。9月15日の天下分け目の「関ケ原の戦い」はこれら諸大名の働きで勝利し、小山評定は同戦の行方を決定づけた軍議と評価されてきた。
 近年は小山評定が実在しなかったとする説が提唱されたり、実在したとする説が改めて示されたりと、存否について論争がある。
 戦国史・近世史が専門の本多名誉教授は10月下旬、小山市教委が同市内で開いた講演会で、実在したとする立場から講演した。家康や諸大名が7月25日ごろに小山にいたことを示す複数の史料を挙げたほか、家康と豊臣系諸大名の間には主従関係がなかったため方針決定には同意が必要だったと指摘。「豊臣系諸将の西上や東海道筋の城への徳川家臣の入城実現からも、何らかの談合・評定はあったとみるべき」と主張した。
 掛川市はことし作成の無料の冊子「掛川城 家康読本」(A4判、19ページ)増刷版で、家康と一豊の関係を紹介するページを新たに追加。小山評定で一豊が掛川城と兵糧を献上して家康を感激させたり、会津征伐に向かう家康を掛川で一豊が茶の湯で接待したりした逸話を紹介している。
 制作した市観光交流課の戸塚和美調整官(62)は「家康と一豊の逸話をきっかけに、掛川の歴史や魅力を多くの人に知ってほしい」と期待を寄せる。
 (教育文化部・鈴木美晴)

いい茶0
▶ 追っかけ通知メールを受信する

掛川市の記事一覧

他の追っかけを読む