テーマ : 沼津市

新しい沼津 官民で前進 新車両基地、再開発着手 市街地一体 本格議論へ

 沼津市で2024年度、JR沼津駅付近鉄道高架事業に伴い移転する新車両基地の工事が始まる。駅南の再開発ビルも解体へ作業を開始し、中心市街地の再生へ一歩を踏み出す。市は交通インフラ整備を急ぐとともに、地元経済界と高架化を見据えた勉強会の議論を加速させるなど官民による新たなまちづくりが本格化する。

JR東海道線沿いの新車両基地移転先(写真右上の更地の部分)。既存の貨物ターミナル(写真左下)はさらに西の原地区へ移す=2023年12月上旬、沼津市(本社ヘリ「ジェリコ1号」から、写真部・久保田竜平)
JR東海道線沿いの新車両基地移転先(写真右上の更地の部分)。既存の貨物ターミナル(写真左下)はさらに西の原地区へ移す=2023年12月上旬、沼津市(本社ヘリ「ジェリコ1号」から、写真部・久保田竜平)
建物の解体が進む現車両基地周辺=2023年12月下旬、沼津市
建物の解体が進む現車両基地周辺=2023年12月下旬、沼津市
JR東海道線沿いの新車両基地移転先(写真右上の更地の部分)。既存の貨物ターミナル(写真左下)はさらに西の原地区へ移す=2023年12月上旬、沼津市(本社ヘリ「ジェリコ1号」から、写真部・久保田竜平)
建物の解体が進む現車両基地周辺=2023年12月下旬、沼津市

 「新貨物ターミナルに並ぶ事業の着工は、地域がさらに前進することを感じてもらえる。(移転先の)片浜地区のまちづくりと合わせ、道路整備などを進める」。頼重秀一市長は取材に対し、新車両基地着工の意義を挙げ、周辺の都市計画道路を早急に整える方針を示した。
 23年10月の新貨物ターミナル本体工事開始に続き、これで事業の2本柱が始動する。新車両基地工事は30年度末までの見通し。
 現車両基地は沼津駅至近の国道414号東側。新車両基地を2キロ西の同地区へ移す。市内南北を分断してきた貨物ターミナルの原地区への移転と合わせ、幹線道の立体交差化や踏切撤去、跡地と高架下スペースの有効利用が可能となる。
 「少しずつ見える形で動き始める。今後のイメージができつつある」。駅南に位置するアーケード名店街(町方町)の再開発組合の水口隆太理事長は先を見通す。23年度内に権利変換計画の認可を受ける見通し。
 作業は24年9月ごろから。既存の建物の解体後に着工し27年8月完成予定で、地下1階、地上10階で1階に店舗が入り2~10階が住居の構想。同地区の他のエリアでも再開発へ本格検討が始まる。
 沼津商工会議所が主導して23年10月に発足した官民組織「街なか活力創造特別委員会」(委員長・後藤行宏副会頭)は、1月から隔月で勉強会を開く。駅南の再開発や駅周辺の区画整理事業の進捗(しんちょく)を確認し、意見交換。9月から1年かけてまちづくりの方向性をまとめる。紅野正裕会頭は「グランドデザインを描く姿勢で、前向きな議論ができれば」とする。
 (東部総局・高橋和之)

いい茶0

沼津市の記事一覧

他の追っかけを読む
地域再生大賞