テーマ : 磐田市

初春の彩り 長く楽しむ【ワンコインでできる花あしらい 1月】

 正月のお祝いに、自宅に花を飾った人も多いのでは。気軽に楽しめる切り花のアレンジを紹介する「ワンコインでできる花あしらい」。1月は、フラワーアレンジ教室が人気の磐田市の生花店「みずきフラワーデザインショップ」で、正月用の花を飾り直すアレンジなどを提案してもらった。
正月花をアレンジ 正月花をアレンジ  「難を転ずる」ことから縁起が良いとされるナンテン、丸い花がかわいらしいピンポン菊、深緑の若松、金銀の染め柳は正月の花材の定番。家に飾って傷みが出てきたら、元気な部分を集めて小さなアレンジに作り直してみるのもいい。茎を短く切ると花が復活するので試してみて。
 欠けたりして使えなくなった食器類は日常使いの花器にぴったり。今回はふたが割れてしまった急須を活用した。横に添えたさらに小さなアレンジは、花だけ落ちてしまったピンポン菊を重ね、鏡餅に見立てた。
庭で摘んで 庭で摘んで  庭に咲いている花があるなら、少し摘んできて部屋に飾ってみてほしい。これから盛んに咲くパンジーと、冬でも緑の葉を絶やさないワイヤープランツを合わせてアレンジした。
 花器にしたのは縁が欠けた陶製のカップ。花を安定させるために、100円ショップなどでも手に入るアルミ製の針金をくしゃくしゃと丸めて使った。手で自在に曲げられて便利。
香る花2種 香る花2種  香りを楽しむアレンジもいい。花の少ない冬に咲く落葉低木のロウバイと、同じく冬の花の日本スイセンを組み合わせた。ロウバイは、ろう細工のような半透明の花弁からこの名があり、香りが高い。日本スイセンは上品な芳香がある。
 細長い花器を使い、すっと縦に長いアレンジにした。花だけでもいいが、生け花に「一花一葉[いっかいちよう]」の表現があるように、葉があることで花が一層引き立つ。
ちょっとアドバイス  花を生けた時に、器の高さと花の高さが1対1~1.5程度になるように意識すると、バランスが良くなる。細い枝などはこの限りでなく、花から上に飛び出すようにアレンジしても緊張感が出て面白い。全体にゴテゴテしないよう、葉を間引いたりする“引き算”も大事。
紹介者 鈴木美津子さん  鈴木美津子{すずきみつこ}さん 生け花好きが高じて生花店を開いた母とともに、「花のある日常」を提案するフラワーデザイナー。植物の持つ美しさや個性を引き出す、手を加えすぎないアレンジを理想に掲げる。

いい茶0

磐田市の記事一覧

他の追っかけを読む
地域再生大賞