"錆びない""カビない""抗菌作用のある"特別な水で作られた
漆喰があります。
開発したのは
三島市の「ナガショウ」。
この特別な水は沖縄のサンゴ砂を使って作られています。
壁のビスが錆びないなどのメリットがあります。
もともと左官職人だった社長の永田勝史さん。
左官の仕事の活性化につながればと考えています。
「元気!しずおか人」
SBSテレビ 毎週日曜日ごご1:54~放送
http://www.at-s.com/sbstv/program/gen...
トップページ > 2018年3月
"錆びない""カビない""抗菌作用のある"特別な水で作られた
漆喰があります。
開発したのは
三島市の「ナガショウ」。
この特別な水は沖縄のサンゴ砂を使って作られています。
壁のビスが錆びないなどのメリットがあります。
もともと左官職人だった社長の永田勝史さん。
左官の仕事の活性化につながればと考えています。
「元気!しずおか人」
SBSテレビ 毎週日曜日ごご1:54~放送
http://www.at-s.com/sbstv/program/gen...
西欧料理『サヴァカ』
地元で獲れた野鳥や鹿が
おいしそうに料理されていきます。
山口祐之シェフの話では
静岡では多種多様なジビエ料理ができるそう。
農作物への鳥獣被害もあいまって
ジビエ料理はますます注目されそうです。
「元気!しずおか人」
SBSテレビ 毎週日曜日ごご1:54~放送
http://www.at-s.com/sbstv/program/gen...
浜松市浜北区にある「株式会社ポリシス」
ウレタンの開発・製造を手がける会社です。
人肌に近い柔らかい素材から堅い素材まで
様々な製品を作ることができます。
代表取締役の毛利隆人さんが実験をして見せてくれました。
これからは医療の進歩に貢献したい。
毛利さんたちの取り組みは
しずぎん起業家大賞の新人賞に輝きました。
「元気!しずおか人」
SBSテレビ 毎週日曜日ごご1:54~放送
http://www.at-s.com/sbstv/program/gen...
川根町笹間地区の古民家で
小さな英会話教室が開かれています。
先生は、陶芸をきっかけにこの地に住み始めた
フランス人のジョセフィーン・マリノさん。
生徒は地元の人たちです。
マリノさんと少しでも話してみたい。
桜の季節に訪れる外国人を英語でもてなしてみたい。
誰かのために心を使うって、素敵ですね。
「元気!しずおか人」
SBSテレビ 毎週日曜日ごご1:54~放送
http://www.at-s.com/sbstv/program/gen...
『元気!しずおか人in松坂屋』
3/28(水)~4/3(火) 本館1階 葵テラス
松坂屋静岡店にて、番組で取り上げられた人や企業が紹介されます!
ブースを出されるみなさんは
・静岡県寝具製作技能士会の "新貝 晃一郎さん"
・有限会社ヤマカ水産の "小松寛さん"
・株式会社ミカコーポレーションの "野中美香さん"
・株式会社マクルウの "安倍信貴さん"
・焼津のイラストレーター "山村知世さん"
また、3/31(土)と4/1(日)は
『松坂屋マルシェ×元気!しずおか人』
北館1階 けやき通り口にて
"エムスクエア・ラボ"による青果物とハーブティーの販売を行います。
いいお日和のこの頃、みな様ぜひおでかけください。
「元気!しずおか人」
SBSテレビ 毎週日曜日ごご1:54~放送
http://www.at-s.com/sbstv/program/gen...
トップページ > 2018年3月