『KADODE OOIGAWA(カドデオオイガワ)』
緑茶と農業と観光の体験型フードパークです。
サッカー場2つほどの広さの敷地に
地元の農産品を使ったレストラン、日本最大級のマルシェ、
カフェや子供の遊び場、テナントが入ります。
場所は、新東名島田金谷ICのそばで、
大井川鐵道の線路沿いにあり、この施設に新駅が設置される予定です。
JAおおいがわ、島田市、大井川鐵道㈱、中日本高速道路㈱の4者が
タッグを組んだプロジェクト。
今年の秋、オープンです! 待ち遠しい!
トップページ > 2020年1月
『KADODE OOIGAWA(カドデオオイガワ)』
緑茶と農業と観光の体験型フードパークです。
サッカー場2つほどの広さの敷地に
地元の農産品を使ったレストラン、日本最大級のマルシェ、
カフェや子供の遊び場、テナントが入ります。
場所は、新東名島田金谷ICのそばで、
大井川鐵道の線路沿いにあり、この施設に新駅が設置される予定です。
JAおおいがわ、島田市、大井川鐵道㈱、中日本高速道路㈱の4者が
タッグを組んだプロジェクト。
今年の秋、オープンです! 待ち遠しい!
静岡市出身でプロのダンサー、池谷ゆかりさん。
現在はニューヨークで活躍しています。
ゆかりさんは本場のダンスを静岡の人たちにも体験してほしいと
毎年静岡に戻りワークショップを開いています。
今年は静岡市民文化会館で公演も開かれます。
「DISCO QUEEN」
静岡市民文化会館中ホール
1月18日(土)開演 17:30
1月19日(日)開演 13:30
本場ニューヨークのダンスを体験してください!
「牧之原市地域おこし協力隊」の中山史一さん(45)
市のスローガンを決める仕事をしています。
御前崎市出身の中山さんは 東京の広告代理店を辞め、地元である静岡県へ戻ってきました。
牧之原市の魅力をもっと広く知ってもらいたいと思っています。
このスローガンには市民以外の方でも投票できます。
投票は2月23日(日)まで。
気になった方は「牧之原市 スローガン」で検索してみてください。
「ロボットシステムインテグレータ」
企業が産業用ロボットを導入する際に活躍するエキスパートのことです。
浜松市北区の『日本設計工業』では
様々な役割のロボットシステムインテグレータが活躍中。
静岡市清水区の『三明機工』では
ゴーグル型モニターで工場に入れる予定のロボットの動きを確認できるようにしました。
榛原郡吉田町の『ヤナギハラメカックス』では
高校生を中心に工場見学やアイデアコンテストを行い
未来のシステムインテグレータが生まれる土台を作ろうとしています。
ロボットが活躍する場が増える未来。
どんな世界が待っているのかわくわくします。
トップページ > 2020年1月