エヘガザル富士山牧場。
子どもたちが、馬と接しながら生きていく上で大事なことを学びました。
トップページ > 2017年4月
2017年4月
18歳の若さで茶園の園主になった向島和詞さん。
有機栽培のお茶を作っています。
この度、新工場が完成。
ここで仲間たちと抹茶の原料を作り
アメリカやイギリスへ輸出する予定です。
山間のお茶は出荷が遅く、良い品でもなかなか価格がつかない。
しかし安全を重んじる欧米では、有機栽培のお茶は大人気なんです。
藤枝から世界へ、若き茶農家の挑戦です!
『川根茶縁喫茶』
体験料は、500円。
ワンコインで、おいしい山のお茶と絶品スイーツ
農家さんとの楽しいひと時、美しい風景に癒されます。
新茶の時期には出遅れますが、
標高の高い場所で作られる川根のお茶は
甘みがのっていて素晴らしい味でした。
「元気!しずおか人」
SBSテレビ 毎週日曜日ごご1:54~放送
http://www.at-s.com/sbstv/program/gen...
もともとは、浜松市天竜区二俣でかんざしや帯留めの飾りを作っていました。
3代目社長の杉山誠さん。
祖父から受けついだ当時の型と技術を使って
現在は和テイストの"指輪"を作っています。
基本は『職人が作って売る』スタイル。
お店には、杉山社長はじめ4人の宝石職人がいて
デザインから相談ができます。
指輪も大量生産の時代、ここには職人のあたたかな魂も引き継がれていました。
「元気!しずおか人」
SBSテレビ 毎週日曜日ごご1:54~放送
http://www.at-s.com/sbstv/program/gen...
トップページ > 2017年4月