「しずてつジャストライン」に新型の高速バスが登場しました。
WI-FIも使えて、トイレも広々。
使う人が喜ぶ機能が増えました。
路線バスにも新しいシステムが。
これを使えば
バスが何時に来るのかヤキモキしなくてよくなりますよ。
より快適に、より安全に。
しずてつジャストラインは進化し続けています。
「元気!しずおか人」
SBSテレビ 毎週日曜日ごご1:54~放送
http://www.at-s.com/sbstv/program/gen...
トップページ > 2018年4月
「しずてつジャストライン」に新型の高速バスが登場しました。
WI-FIも使えて、トイレも広々。
使う人が喜ぶ機能が増えました。
路線バスにも新しいシステムが。
これを使えば
バスが何時に来るのかヤキモキしなくてよくなりますよ。
より快適に、より安全に。
しずてつジャストラインは進化し続けています。
「元気!しずおか人」
SBSテレビ 毎週日曜日ごご1:54~放送
http://www.at-s.com/sbstv/program/gen...
富士宮市にある『いでぼく』
清潔感あふれる牧場で、様々な乳製品を作っています。
チーズ通もうなるブリ―チーズに
ジェラートを挟んだ香ばしい焼き立てパン
おいしいソフトクリームが入ったこれまたおいしい牛乳
酪農でこの地域が、静岡県が盛り上がれば。
井出行俊 代表の想いです。
「元気!しずおか人」
SBSテレビ 毎週日曜日ごご1:54~放送
http://www.at-s.com/sbstv/program/gen...
『藤枝おんぱく』
おんぱく=温故知新博覧会
藤枝市の様々な場所で体験プログラムを開催し、
観光客や地域に住む人などに参加してもらって
藤枝の奥深さやおもしろさを発見・発信する取り組みです。
今回は静岡産業大学の学生がおんぱくに参加。
3つのチームに分かれて
藤枝の魅力を発信しようと計画中です。
「藤枝おんぱく」は
4月21日(土)から開催予定です。
詳しくは公式HPをご覧ください。
「元気!しずおか人」
SBSテレビ 毎週日曜日ごご1:54~放送
http://www.at-s.com/sbstv/program/gen...
島田市の農産物加工体験施設「やまゆり」。
ここで開かれる春まつりに
東京農大の学生がお手伝いに来てくれました。
きっかけは9年前のワーキングホリデー。
東京と、静岡の島田。
あたたかな交流が生まれています。
「元気!しずおか人」
SBSテレビ 毎週日曜日ごご1:54~放送
http://www.at-s.com/sbstv/program/gen...
トップページ > 2018年4月