日本の未来は小さな仕事や活動が作る!

元気!しずおか人

SBSテレビ 日曜午後1;54〜

トップページ > 2020年2月

2020年2月

静岡市清水区の在来大豆『ここ豆』

清水区の山間で見つかり

地元の人たちが復活させました。

今回はその「ここ豆」を使って

静岡市立高校の生徒たちが ジェラートや豆乳鍋を作りました。

在来大豆「ここ豆」、一体どんな味なんでしょう?

気になりますね!!

菊川市の古民家。

障子に囲まれ、電灯がともる部屋の一角に板張りの舞台が用意され

一人芝居の稽古が行われていました。

役者は、赤堀柊(しゅう)さん、

春から保育士になる20歳の男性です。

指導するのは劇団の団長、松尾交子(ともこ)さん。

菊川市を拠点に「TOMO☆PROJECT」という劇団を立ち上げ

地元の歴史をテーマとした芝居を公演しています。

松尾さんは静岡の劇団SPACにも所属していました。

赤堀さんが稽古をしているのは

一人芝居「審判~ホロ苦きはキャラメルの味~」(作:佃 典彦)。

迫力のある芝居に仕上がりそうです。

●2月24日(月・振)スタジオ鈴峰(浜松市中区) 開演15:00/19:00

●2月25日(火)人宿町やどりぎ座(静岡市葵区) 開演20:00

上記の場所で開演予定です。

たまには日常から離れて、劇場に足を運んでみてはいかがですか?

"ビジネスイノベーション"

今回は、地元企業と学校が手を結び、

生徒が仕事内容を学びつつ 新しい企画を考えて企業に提案しました。

参加したのは「あいネットグループ」「トヨコー」「静岡鉄道」「SBS情報システム」です。

ペットの結婚式をやってみたら?

バスをホテルにしてみたら?

今回提案をしたのは静岡市立大里中学校の生徒たち。

中学生の柔らかい頭に、大人たちは関心しきりでした。

浜松山里いきいき応援隊の野牧綾乃さん(愛知県出身)。

地元の高齢男性からハンターの仕事を教わっています。

獲物の角や毛を使ってアクセサリーも作っています。

梅ヶ島地域おこし協力隊の安明錦(アンミョンクン)さん(韓国・ソウル出身)。

梅ヶ島の梅で作ったシロップで 新しいキムチを作っています。

みなさん、静岡の魅力を知り その良さを新しい形で発信してくれています。

トップページ > 2020年2月