日本の未来は小さな仕事や活動が作る!

元気!しずおか人

SBSテレビ 日曜午後1;54〜

トップページ > 2025年5月

2025年5月

中華そばの具、なると巻が日本料理になりました。竹墨と黒ゴマが入った黒なるとが材料です。大崩れ海岸、丸窓から見える駿河湾が美しい宿「月と鮪 石上」が桜エビとそら豆を合わせかき揚げに仕上げました。なると巻はてんぷらにすると美味しいそうです。新しい道の一つがひらけました。

空き家を買い取って改装し販売している会社の新ビジネスです。駐車場が無かったり、細い道の先の敷地など売りづらい物件をゲストハウスに改装しました。浜松市天竜区二俣ではオートバイ乗りのためにガレージ付の家。静岡市葵区音羽町では昭和レトロの異空間を楽しむゲストハウスをリノベーションで完成させました。

小学生から高校生までが自由に演劇を披露する場を作るというTSUMUGU ART PROJECT 。企画したのは加藤咲穂さん、大学1年生です。高校三年生の時にこのプロジェクトを立ち上げました。6月6日、7日に静岡市のサールナートホールで開かれる第一回の公演では小中学生が自分たちを表現したオープニングアクト、高校生が青春ストーリーを歌や踊りを交えて繰り広げます。
詳しい情報はこちらから
https://www.instagram.com/tsumupro?igsh=MWZpMDlrcGVoZWk2eg%3D%3D&utm_source=qr

お客さんの体型を精確に測定した個人向けのマットレスを浜松市のソフトプレン工業が開発、販売しています。その上に寝ると体が真っすぐになります。マットの上に寝て圧力を測って製作していましたが、スマホで撮影した写真からでも製作出来るようになってきました。ソフトプレン工業は企業に部品としてウレタンフォームを納めていました。しかし関税問題や円安で納入先の動きが不安定になる中、個人向けのオリジナル製品に活路を見出そうとしています。

トップページ > 2025年5月