メニュー

検索

Radio*EastRadio*East

NOW ON AIR

2007年8月11日 00:00

温泉へ行こう!

東府屋 吉奈温泉 伊豆市


今回は、創業400年!江戸時代から続く歴史あるお宿、
伊豆市吉奈にある「東府屋」にやってきました。
到着すると、ドンドンと太鼓の音が響きます。
入口には太鼓があって、お客さんを迎える時に鳴らすそうです。
吉奈温泉は、伊豆でも一二を争うほどの古い温泉。
奈良時代に高僧行基が発見したと伝えられています。
子宝の湯としても知られ、徳川家康の第二夫人お万が訪れ、
こちらのお湯に浸かって子どもを授かったとも言われているそうです。
また湯量もとても豊富で、このあたりの地域では一般家庭でも、
蛇口をひねれば温泉が出てくるそうです。う、羨ましい…!
女将の城所倫代さんに案内をしていただきました。


こちらは『蔵の間』。
江戸時代からある蔵を改築し、客室として使っています。
風情のあるこちらのお部屋は特に人気があるそうですよ。
茅葺屋根の建物など、江戸時代からの建物も一部残っています。


この時期、館内にいて感じるのはその涼しさです。
外は猛暑なのに、びっくりするぐらい涼しいんです!
冷房はほとんど使ってないそうなんですが、
周りの大自然やすぐそばを流れる狩野川の支流、
吉奈川からくる気持ちいい風が吹き抜け、
自然の心地いい涼しさを感じることができます。
広い建物の中には、澄んだ水や泳ぐ魚までみることができる、
吉奈川の真上を横切るわたり廊下があり、
景色を眺めながらぼーっと休んでいるだけで癒されます・・。


こちらは女性専用露天風呂『河鹿の湯』。
伊豆石を使ったお風呂で、お湯はうれしい掛け流し!
川のせせらぎを聞きながらのんびり入るお風呂は最高ですよ☆
お風呂はこのほかに、露天風呂が二つと内風呂が二つ、
家族風呂が一つあります。一泊二食平日お一人¥16,950~。
日帰り料金(11:30~13:30)は¥1,000
日帰りは休館日や清掃の都合でお断りすることもあるそうなので、
事前に連絡をしてみてくださいね。

東府屋 0558-85-1000
http://www.tofuyaryokan.com/