2008年7月
2008年7月28日 00:00
人生初の富士登山にチャレンジしました。
朝(というより夜中でしたね・・・)3時に富士宮口5合目を出発。
ヘッドライトの灯りとロープを頼りに登ること2時間。
空がどんどん明るくなってきて、美しい日の出を拝むことができました☆
まだ7合目なので、頂上までの道のりは果てしなく続きますが・・・。
日が出てくると、周りの景色もだんだん見えてきました。
気づいたら、雲の上を歩いてました♪
どこまでも果てしなく続く雲海を眺めていると、
本当に自然のすごさに触れたような気がします。
・・・でも、まだまだ頂上まで到達せず・・・。
ようやく9合目の山小屋に到着!!
頂上が見えてきた~!!
しかし、登れば登るほど、少しはしゃいだだけで息苦しくなってしまいます。
看板には、「あと65分で頂上です」と書いてありました。あともう少し。
10時半過ぎに9合5勺まで到着。
頂上まで650m!!
しかし、この先は見上げるくらいの急な斜面なんです。
・・・体力がもつかなぁ・・・。
9合5勺地点から、ゆっくりと時間をかけて、
一歩一歩踏みしめて・・・
ようやく富士山の頂上に到着しました~!!
トータル9時間かけて登った富士山の頂上は、
たくさんの人で賑わっていましたよ。
空の色が本当に濃い青色で、空に近づいてるんだなぁ、と実感。
人生初体験、貴重な経験ができてよかったです。
それにしても、普段何の運動もしていなかった私。
案の定、全身筋肉痛に襲われ、3日間ロボットの様な動き方をしていました・・・。
2008年7月28日 00:00
3rdシングル「小さな窓から」2008.7.30リリース
1stアルバム「Flower Season」2008.8.13リリースする
金田爽さんをお迎えします。
ニューアルバムのお話や普段の活動について伺います。
放送終了後13:30からはミニライヴもありますので皆さん遊びに来てくださいね。
金田爽 オフィシャルホームページhttp://kanedasawa.info/top.html
2008年7月19日 00:00
伊東市富戸にある ペンション 『蔵の宿 ひなた』にお邪魔しました。
黒壁で、蔵を思わせるような外観。
パッと見て、とてもインパクトある宿です。
すぐ西側には大室山も見えて、自然たっぷりですよ。
部屋は全部で5室。
一階の2部屋はバリアフリーになっていて、
ドアも大きく、部屋の中の段差がなくて、安全に使用できます。
各部屋にマッサージチェアもあってリラックスできますよ。
和を基調とした洋室で、モダンな雰囲気が広がっています。
部屋の窓を開けてテラスに出ると、目の前には相模湾が!!
高台になっているので、海や空がとても近く感じます。
天気のいい日は房総や大島を走る車のライトまではっきりと見えるそうです。
鳥のさえずりやセミの鳴き声を聞きながら、
自然の中でボーっと出来るスペースです。
各部屋に総檜の展望風呂が付いているのですが、
オーナーおススメは今年の1月に完成した“貸切温泉露天風呂”。
一度外に出て、この暖簾の奥にあります。
海が一望できる石造りの露天風呂は、寝湯も楽しめるようになってます。
寝転がると、目の前に青空が広がっていました。
夜には、満天の星を眺めながら温泉を堪能できます。
開放的でとても気持ちいい露天風呂です。
大室山の麓にあるこちらは、源泉は大室温泉なんだそうです。
アルカリ性単純温泉で、疲労回復や健康増進などの効能があるとのこと。
伊豆高原で思いっきり遊んだ後に、ゆったりするにはピッタリの宿ですよ☆
伊豆高原 ペンション蔵の宿 ひなた
伊東市富戸1095-216大室高原11丁目255
電話 0557-51-8177
http://www.izu-hinata.com/index.html
2008年7月19日 00:00
今回のオーナーさんは、南箱根にお住まいの中島さん。
中島さんの愛車は、クールなBlackの、VOLVO S40!
このお車は約3年乗られているそうなのですが、
VOLVO歴は20年!という、“大のVOLVO好き”なのだそうです☆
中島さんは交友関係も広く、作家の村上龍さんに、
“事故をしてしまった時、VOLVOのお陰で、命が助かった!!”
と、話を聴いた事をきっかけに、
“いつかVOLVOに乗ろう!”と、決められていたのだそうです。
長時間運転していても疲れず、安定した走りに満足されているとの事。
フードコーディネーターとして、活躍されている中島さんは、毎日VOLVOに乗って、食材の買い物にお出掛けになるとか…
いつか、福井県にいらっしゃる息子さんに会いに、VOLVOで、北陸までドライブしてみたい…とおっしゃっていました。
中島さん!これからも大好きなVOLVOと、素敵な毎日を過ごして下さいね♪
http://www.tomeimotors.jp/volvo.html
2008年7月12日 00:00
7/19のゲスト ジャズピアニスト アキコ・グレースさんと スパニッシュギター 伊藤芳輝さん
7/19のラジオイーストのゲストコーナーでは
日本を代表する女性ジャズピアニスト、アキコ・グレースさんと
スパニッシュギターの第一人者、伊藤芳輝さんをお迎えします。
アキコ・グレースさん http://www.takagi-klavier.com/ag_top.html
8月に修善寺の境内で行われる、桂座の公演のお話や、
それぞれの音楽活動についてお話を伺います。
放送終了後13:00からはミニライヴとCD販売サイン会も予定しています。
お楽しみに!
伊藤芳輝さん http://www.spanishconnection.jp/profile/ito/index.html
2008年7月12日 00:00
各お部屋にもお風呂はついているのですが、その他にも
“展望温室風呂”と、白浜海岸が見える“露天風呂”があるんです☆
露天風呂までの移動も、段差のない通路が用意されていました。
屋根つきのスロープもあり、車椅子での移動も安心ですよね。
壁は一面が木の造りになっていて、
浴槽は岩で出来ている、とても落ち着ける雰囲気でした!
また、壁や浴槽に“手すり”がついていて、
ご年配の方や、身体の不自由な方でも無理せず浴槽に入る事が出来るんです。
浴槽内にも手すりがあるので、安心だと思います。
深さも55cmと、比較的浅めな造りになっているのも嬉しいですよね!
大きな窓からは、沢山の緑が顔を出していて、
その先には青い海も見えるので、開放感も味わえます。
家族で貸し切りにして、自然に囲まれた温泉が楽しめますよ☆
河津温泉から直送した“ナトリウム‐塩化物温泉(弱食塩泉)”で、
神経痛や筋肉痛、関節痛や五十肩、疲労回復などに良いそうです。
木のぬくもりを感じられるペンションで、
ゆっくりとした時間を過ごしてみて下さい☆
犬や小動物も一緒に泊まる事が出来ますよ!
ウェルカム・イン・サニーステップ 0558-22-1999
下田市白浜1022-1 http://www.sunnysteps.jp/
お部屋紹介へ/radio/program/east/corner/4/20020101002031.htm
2008年7月12日 00:00
下田市白浜にある「ウェルカム・イン・サニーステップ」にお邪魔しました。
沢山の緑に囲まれた、穏やかな所でした♪
ここには、バリアフリー対応のお部屋もあるんです!
少し大きめに作られたドアを開け、部屋に入ると、
すぐ左手には2つのベッドが置かれていました。
ベッドとベッドの間はゆったりとスペースが取られていて、
車椅子の移動も楽々出来るんです。
同じ室内に、畳の空間もありました。
机をどかして、布団を敷くことも出来るんだそうです。
畳の空間は、床に対して一段高く造られていて、
高さは38cm。これは、立ったり座ったりするのに、
足腰への負担が一番少ない高さなんだそうです!
室内に併設されているお手洗いも、
車椅子で入れる、広々としたスペースが取られていました。
バリアフリーのお部屋は2つあるのですが、
“お客様からの声”をまとめ、取り入れて、
昨年の12月に改装されたばかりなんだそうです。
オーナーの高村さんと、お父さん。
とても穏やかで話しやすい、素敵な方々でした♪
因みに、ウェルカム・イン サニーステップは
様々な審査を受け、東京都の『休養ホーム施設』にもなっていて、
東京都民の方が宿泊される場合は助成金が支給されるんだそうです。
露天風呂紹介へ/radio/program/east/corner/4/20020101002623.htm
2008年7月 5日 00:00
7/12のゲストはガッツ石松さんの長女で、タレントでもあり歌手でもある
鈴木佑季さんをお迎えします。出版された「希望の花」について、
また、お父さんのガッツ石松さんとの思い出など、お話を伺います。
お楽しみに!
2008年7月 5日 00:00
伊東市赤沢別荘地にあります伊豆高原ペンション麦藁帽子にお邪魔しました。
“赤ちゃん大歓迎の宿”ということで、
小さいお子さんも一緒に楽しめるような工夫が色々なところにありました。
一番驚いたのが・・・“赤ちゃんの露天風呂”
大人用のすぐ隣にある小さいお風呂が赤ちゃん用の露天風呂なんです。
おすわりができる子なら溺れる心配もないので、
お父さんお母さんも安心してのんびりと温泉を堪能できます。
3種類あるお風呂は全て貸切に出来るので、家族水入らずで楽しめますよ。
“赤ちゃん大歓迎の宿”の工夫その2、なんと離乳食を出してくれるんです!!
赤ちゃんと一緒に旅行に行くときに、食事のことも考えないと・・・と、
頭を抱える心配がありません。月齢に合わせた離乳食を出してくれたり、
哺乳瓶の消毒などもしていただけます。
さらに、アトピー食や育児相談にものってくださるそうですよ。
赤沢の高台にあるので、食堂の窓からは相模湾や大島が一望できます。
日の出も美しく見えるそうですよ。
赤ちゃん用の椅子も用意してくださるので、
家族みんなで一つのテーブルを囲み、景色を楽しみながら食事を堪能できます。
工夫その3は、お部屋にありました。
お部屋には、ベッドが二つ隙間なく並んで壁にピタッとくっついていました。
赤ちゃんが落下しないように、こういった工夫をしてあるんです。
ベッド以外には家具が何もない部屋なので、
子どもが怪我をしてしまう心配もありません。
テレビも置いてないので、絵本を読んだり、
ぬいぐるみで遊んだり、家族の会話が弾むそうですよ。
このようなサービスを提供しているのは、実はオーナー夫人が
保母歴20年のベテランだからなんです。
今では教え子が自分の子どもを連れて泊まりに来てくれたりするそうですよ。
お母さんが安心して過ごせるペンションなので、
赤ちゃんが生まれてから初めての家族旅行におススメの場所です☆
伊豆高原ペンション麦藁帽子 0557-54-3374
伊東市赤沢372-54 http://www.izu-mugiwara.com/
2008年7月 5日 00:00
VOLVOといえば、世界一の安全性と、ステーションワゴンを
中心とする実用的な車で知られるブランドですが、今までに見たことのない、
コンパクトなサイズで、可愛いスタイルの一台も登場していたのです!
今回、紹介して頂いた VOLVO C30 は、ある雑誌のアンケートで
『奥様に乗せたい車NO,1』に選ばれました。
また、2007年に日本で獲得した『グッドデザイン賞』を始め、
アメリカやヨーロッパ各地でも、数多くの“賞”を取っているのです!
確かに、後ろから見たスタイルなどは、
“一度見たら絶対に忘れないインパクト”があって、私もお気に入りの一台です☆
VOLVOカーズ沼津のショールームでは、現在、このC30を始めとする、お好みの車に試乗する事が出来ます。
また、試乗頂いた方には、素敵な一時を過ごせる、愛犬と宿泊出来る-箱根ホテル・キハチ銀座本店でのレストランディナー等の招待券が抽選で当たるキャンペーンも行っています。
7月12日(土)、13日(日)には、VOLVO C30をメインとしたイベントも開催されるそうです。
是非、ご家族皆さんでお出掛け下さい!!http://www.tomeimotors.jp/volvo.html