メニュー

検索

Radio*EastRadio*East

NOW ON AIR

2007年9月

2007年9月29日 00:00

温泉へ行こう!

駿河の湯 坂口屋 沼津市


 

沼津市岡の宮にあります日帰り温泉“駿河の湯 坂口屋”にお邪魔しました!
今年の12月8日で6周年を迎えます。
平日でも、小さなお子さんから年配の方たちで館内はにぎわっていましたよ!
瀬戸美喜代さんに案内していただきました★



 

こちらは、露天風呂。3階にお風呂があります。愛鷹の高台にあるので、駿河湾を一望できます!夕日が沈むときや、夜景がとっても綺麗だそうです★
駿河の湯のお湯は、地下1330mからわき出る天然温泉!泉質は、ナトリウム・カルシウム・塩化物泉。等張性の温泉なので、成分を皮膚から体の中に取り込む性質があるそうです。そのため、湯中りもないとか!カルシウムが豊富な温泉なので、骨が丈夫になったという声も聞くそうです!



その他、8種類の薬草が入った薬湯、そして、備長炭サウナに愛鷹氷結サウナ(冷凍サウナ)があります!
お客さんに教えていただいたオススメの入り方は、『備長炭サウナで汗をかいたら冷凍サウナに入る』×3セット!!3回目には汗の感じが違って、綺麗になるのが実感できるそうです!
私も試してみましたが、さっぱりして気持ちいいですよ!オススメです♪



今年2月に「癒しのコーナー」に岩盤浴がオープンしました☆特に男性に人気だとか!こちらは、「ほぐし処」整体師 広松さんにお願いしました!女性にオススメなのが、足流療術。婦人系のツボを刺激!
足で、女性の内腿やふくらはぎをほぐします。指圧とはまた違って、広い範囲で刺激が伝わって、あたりがソフト!リンパの流れが良くなっていくのが実感できます。上半身は、手で指圧してくれます。また、夢眠の森では、液晶テレビ付きのエアーマッサージ機ルームがあるので、お風呂上がりにゆっくりできます。



こちらは子供に大人気の滑り台があるお風呂、おばあちゃんと一緒に来ていた男の子は何度も何度も滑っていましたよ。

東名沼津ICより800m ぐるめ街道沿い!
営業時間 10:00~25:00
休館日は毎月第3木曜日 11月は技能五輪開催のため無休。
入館料  平日 大人1,000円  子供(3歳~小学生まで)400円  土日祝 大人 1,250円  子供 500円

沼津市 日帰り天然温泉 駿河の湯 坂口屋  055-926-4126
http://www.suruganoyu.co.jp/


2007年9月29日 00:00

松崎の秋


松崎の観光科の馬場さんに案内され松崎の吉田の池に出かけました。
松崎から那賀川沿い花の三聖苑のほうに向かい左に山のほうに入ります。吉田という部落の近くに農業用のため池の’吉田の池’があります。
池の周りは整備され遊歩道になっています。夏には半夏生(ハンゲショウ)の群生も見られます。一周400mくらいの池ですが、何と池の中には鯉や亀などが住んでいます。丁度私が出かけていったのが朝だったので、かわせみにも出逢いました。静かな池のほとりには、かわせみが子育てをした穴があるそうです。地元の人たちが立て札を立て、静かに子育てを邪魔しないように見守っていたそうです。



 

かねてから行きたかった、サカチュウのロケ地でもある 牛久山に行ってきました。
山頂には地元の旅館組合の方たちが植えたツワブキがいっぱいありました。
これから秋濃い緑色の葉の間から黄色い花が一面に咲くことでしょう。
ここから見る松崎の町並みはとても景色が良く奇麗でした。
また6月頃にはアジサイの花が山の斜面いっぱいに咲くそうです。



長八美術館の近くに伊那下神社があります。
その境内には親子銀杏の木が空高くそびえていました。
母銀杏に父銀杏それに子供の銀杏と3本の大木があります。
2本の親銀杏は枝の先にはたわわにギンナンが実っていました。
昔は海から見ると伊那下神社の銀杏の実は色ずく頃になるとはるか沖から真黄色に見えたそうです。ここの銀杏は実がとても大きいのが特徴で、時期になると近くの人たちが拾いに来るそうです。
松崎は春夏秋冬私たちに新しい発見をさせてくれます。
のんびり温泉につかり日頃の疲れを流したいですね・・・・


2007年9月29日 00:00

さわかのふくみみ

小鳥笛 函南町


 

十国峠に行ったとき、かわいい小鳥の笛を売っているお父さんと出会いました。
こちら、藤巻由紀夫さんです。
竹でできた笛を口にくわえて「ほーほけきょ♪」
音が出ると上についている小鳥ちゃんがくちばしをパクパクさせます。


 



 

藤巻さんは奥さんと一緒に笛を作っています。
そう、夫婦の手作り!
その工程を見せていただきました。
写真は、笛の部分になる竹をのこぎりで小さく切っているところです。
ねじり鉢巻を巻いて一生懸命です。


 



 

2本の竹をうまく組み合わせて音が出るようになっています。
その微妙な位置関係が大切だとか。
上にとまっている鳥は杉やケヤキ、ヒノキでできています。
小鳥以外にも手前のイルカ、奥のふくろうがあります。
どれも本物のような泣き声になるんですよ!
値段は600円~1,800円。一番人気は子どもが上に乗っている親子笛です。


 



藤巻さんは、十国峠のお土産やさんのエリアで小鳥笛を販売しています。
笛には2つしか穴が開いていませんが、吹き方や穴の押さえ方で
いろんな音階、そして様々な曲を演奏できるようになるそうです。
実際に童謡など多彩な曲を披露してくれました。
十国峠に行ったら、ぜひ藤巻さんを探してみてくださいね!


小鳥笛は、小鳥笛のHPからも購入することができますよ。
http://plaza.across.or.jp/~kotoribue/


2007年9月29日 00:00

イースト インフォメーション

VOLVOオーナーズヴォイス


今回は沼津市下香貫藤井原にあるウエダ動物クリニックにおじゃましました☆
院長の上田さんの愛車は5年前に購入したシルバーのV70。
獣医という仕事柄、安全性を一番に考えてボルボを選ばれたそうです。
普段はお仕事が忙しく、お休みの日でも入院している動物のお世話などがあり
なかなか自由な時間が取れないという上田さん。
時々空いた時間に天城や伊豆のあちこちにドライブに行ってリフレッシュしているそうですよ。
これからもお仕事がんばってくださいね!

2007年9月29日 00:00

イースト インフォメーション

技能五輪国際大会 日本代表沼津市の岡田朋子さん


11月に沼津市で開催される技能五輪国際大会が間近に迫ってきました!今回は、広告美術で日本代表として参加される沼津市の岡田朋子さんにお話を伺いました。今年美大に入学したばかりの岡田さん!
裾野市のアカツキ工房の一角に専用の練習場があります。今回の共通課題のモチーフは「富士山」自由課題には日本の浮世絵。大きなパネルに4日間かけて描きます。
共通課題では、いかに正確に描くか!体力、根気のいる競技ですね。
これから模擬練習を始めるという岡田さん!本番でも成果が発揮できるようがんばってくださいね☆☆☆

2007年9月22日 00:00

さわかのふくみみ

魚がぐるぐる回る店 海産センター 西伊豆町


黄色い大きな看板にピースサインの似顔絵、そして魚がメリーゴーランドのようにぐるぐる回っているお店。
136号線を車で走っていてずっと気になっていてんです。
そういう方も多いでしょう!
今回は「海産センター」にお邪魔しました。
絵は、ご主人・鈴木仁策(にさく)さんの似顔絵だったんです。
似てる~♪

ぐるぐる回っている魚の正体は、「さんまの丸干し」でした!
駿河湾で獲れた油ののっていないあっさりとした小さいさんまを丸ごと干した物。洗濯ばさみで尾っぽを挟んでグルグル。
240匹回っています。
平干しだと4日かかるのですが、ご主人が北海道で見つけてきたぐるぐる機械を使うとその半分、2日間で乾いてしまうそうです。
速乾性があり、ハエも寄ってこないから衛生的。
なんて素晴らしいのでしょう!
出来上がったさんまの丸干しを七輪で焼いて「ガブッ」と丸がじり。
小さい中にさんまの旨みが詰まっていて、苦味がまたおいしいね~。


店頭ではところてんとかに汁の無料サービスも行っています。
「天草」は自分で採り、お酢を入れ煮出して作るそうです。

「青海苔」と干物に使っている「塩」も全部自家製。
ところてん、やみつきになる歯ごたえで、私2杯もおかわりしちゃいました♪



さんまの丸干しは10匹くらい入っていて525円。
ご自慢の味の開きは7、8匹入って630円。
とても良心的なお値段でした。
「自分が作るものには自信がある」と言って七輪で魚をどんどん焼いて試食させてくれるご主人。
まずは舌で確認してから決断してください。
どれも間違いない!


海産センター  西伊豆町田子2634-1
0558-53-1881
営業時間は午前8時~午後5時まで。不定休。
三島から国道136号を走り、加山雄三ミュージアムの手前。
 


2007年9月22日 00:00

イースト インフォメーション

VOLVOオーナーズヴォイス


裾野市水窪にあるメガネの杉田グラスパルにおじゃまして、代表の杉田さんご夫婦にお話を伺いました。
杉田さんの愛車は真っ赤な940。
今のボルボと違う直線的なデザインのエステートです。
この車にする前は740のセダンに乗っていて、ボルボ歴は15年近くになるそうです。
こちらのメガネ屋さんでは、杉田さんがその人それぞれにフィットしたメガネを作ってくれるそう。
お二人ともメガネをかけていたのですが、すごく似合っていて素敵でした!
近いうちにボルボで岡山に行ってお城をみたいそう。
これからもご夫婦で仲良く、ボルボライフを楽しんで下さいね!

2007年9月15日 00:00

さわかのふくみみ

光るBigな泥団子 松崎町


私石島さわか、前にこのコーナーで光る泥団子作りに挑戦しました。
松崎町のなまこ壁の材料と同じ物を使った泥団子。
確か大きさは、手のひらに乗る野球のボールぐらいだったはず…。
がしかし、今回の団子の大きさはどうだ~!?
ドデカイ!!!
直径80cm、重さは100kgを超える。
このBigな泥団子を作ったのは、「蔵作り隊」の皆さんです。
蔵作り隊の関さん(右)と細田さんにお話しを伺いました。

泥団子は土蔵と同じ材料で作られています。
まずは球になるように竹を編んでいきます。
そして、その周りに藁などの繊維の入った土を乗せていきます。
通常どろだんごは全部土ですが、この大きさになると何百キロにもなってしまうので、真ん中は空洞になっています。

大きな泥団子を作るのに大変だったことは、重いため作業がしにくく、大人が4.5人で移動させたり回転させなければいけない。
作業中、下側の泥が重みで下に垂れさがってしまって剥がれてしまい、日か日をあけて乾燥するのを待ち修正をしながら1ヶ月ほどかかり何とかつるつるの状態までできました。

なまこ壁と一緒の砂漆喰、これが光る泥団子には欠かせないものです。
ザルにとって、球面に塗る作業、子供たちが頑張りました。
最後に瓶の口をあてて磨くと、大理石のように輝き出します。
漆喰って不思議ですね。
大きなものを作ってみよう!
蔵作り隊の皆さんの熱意で生まれた、大きな泥団子。
まだまた野望は尽きないようです。
この地球のような光る巨大な泥団子は、9月23日まで松崎町の長八美術館で展示されています。
是非、ご覧下さいね! 

2007年9月10日 00:00

BIG SHOWER 2007


今年も行われます!『BIG SHOWER in KISAMI OHAMA BEACH』お話を実行委員長の増田健太郎さんに伺いました!9月も泳げる下田の海♪今年は、9月8日(土)と9日(日)の2日間。まだまだ遊び足りないあなた!真夏のビーチで思う存分楽しんじゃってください♪
8日(土)は、大人気のビーチフラショウや浜辺のプライベート花火、9日(日)には、ノルディックウォーキングやビーチヨガを体験することが出来ます。みなさんも伊豆下田のビーチでマリンスポーツや癒しの健康海洋浴を体感して元気になってくださいね☆☆☆



 

2007年9月 8日 00:00

温泉へ行こう!

片瀬館ひいな 東伊豆町 片瀬温泉


海まで3秒!
潮風香る東伊豆町片瀬温泉にやってきました☆
おじゃましたのは潮騒と湯巡りの宿 片瀬館ひいな。
館内を歩くとヒヨヒヨと小鳥の鳴き声ような音が聞こえてきます。
音の正体は鶯(うぐいす)張りの床。床に木の板を重ねることで、歩いた時に床がきしんで鳥が鳴いたような音がするそうです。
別名忍者返しとも呼ばれ、その昔敵の侵入を知らせるために作られていたものなんだそう。
今ではとても珍しいもので、私は初めて見たのですがどんなにそっと歩いても音が鳴るんですよ!おもしろい!!
昔の人の知恵ってすごいなぁ・・
 

こちらは5階にある大浴場 ちどりの湯。
窓のすぐ外は一面海!
こちらには露天風呂や貸し切り風呂などたくさんお風呂があるんですが、全部のお風呂から海を眺めることができます。
泉質はナトリウム・カルシウム塩化物温泉。

裏の山に自家源泉があるそうです。



こちらはちどりの湯にある檜の樽風呂。
潮風が気持ちいい露天風呂です☆
波が打ち寄せる音を聞いているととても癒されます・・。
5階には露天の五右衛門風呂がある五右衛門の湯もありこの2つは男女入れ替え制になっています。
ほかにも、ひいなには緑豊かな日本庭園がありそこには貸し切りや男女別の露天が5つあります。
自然と空と海が一望でき絶景ですよ☆
どのお風呂も東向きに作られているので、朝には海からの日の出が見れるそう。素敵!

露天風呂つきの客室にもおじゃまさせていただきました!
温泉も景色も独り占め☆
心ゆくまで贅沢な時間が過ごせますよ♪

一泊二食 ¥15000(税別)~
日帰りは閑散期の平日のみ、15:00~17:00の時間帯で¥1,500となっています。事前にお問い合わせくださいね。

 

片瀬館ひいな  0557-23-2323

http://www.katasekan.com