2013年7月
2013年7月 6日 09:59
伊豆市修善寺にあります 修善寺温泉 ホテル滝亭にお邪魔しました。
旅館と、ホテルの機能性を併せ持つ滝亭。ロビーは広々していて、清潔感がありました。
所々にある、鉢植えなどは、スタッフの皆さんが、丹精こめて寄席植えしているそうです^-^
広々とした12畳の和室は、40部屋あります。入口と縁側もゆったり贅沢な間取りでした。
この他、洋室4部屋、和洋室2部屋の計46部屋。ライフスタイルに合わせて宿泊できます!
温泉場入口にある滝亭。修善寺温泉では、数少ない高い建物。
修善寺の市街地や山々の景色が楽しめます。
修善寺温泉の中でも、大浴場の広さと、温泉が評判の去留庵温泉。
温泉目当てに、県内外からのリーピーターさんが多いそうです!
去留庵という名前は、滝亭になる前の老舗旅館から名前を取ったそうです。
大浴場は、男女各内風呂(ジャグジー・ジェットバス付)と露天風呂
広々と入浴できるジャグジーとジェットバス。両方完備なんて贅沢!!
大きな岩を積み上げていて、頭上には空と木々。自然を感じながら、ゆっくりと温泉に浸かることができます。
源泉温度が50度位なので、ゆっくり休み休み入ってきました。
泉質:単純温泉
効能:神経痛/筋肉痛/関節痛/五十肩/運動麻痺/関節のこわばり/うちみ/くじき/慢性消化器病/痔疾/冷え性/病後回復期/疲労回復/健康増進
修善寺温泉 ホテル滝亭 TEL.0558-72-0800
410-2416 静岡県伊豆市修善寺722
http://www.takitei.jp/
2013年7月 6日 08:46
富士山が世界遺産になったことで、さらに注目のB級グルメ富士宮やきそば!
今回は、富士宮やきそば親善大使の石島さわかが富士宮やきそばの麺を製造しているマルモ食品を訪ねて秘密に迫ります。
富士宮市弓沢町にある(有)マルモ食品工業。代表取締役の望月律子さんです。
創業者は義理のお父さま・望月晟敏(せいびん)さん。晟敏さんは戦時中、中国などの戦地でビーフンを食べさせてもらったそうです。その味が忘れられず、日本に帰ってからビーフンを再現しようと試みた過程で生まれたのが富士宮やきそばの蒸し麺。特徴である「弾力のある歯ごたえ」はビーフンからきたのですね。
単品の蒸し麺は静岡県内のスーパーなどで取り扱っているそうです。
最後に蒸し麺のアレンジ方法を望月さんに伺いました。すこし水を加え炒めて、ミートソースをかければミートスパゲティー風に。
クリームシチューをかければ、クリームスパゲティー風になるそうです。
おいしそう!ぜひ試してみてくださいね!