テーマ : 経済しずおか

企業物価0.6%上昇 2月、政府対策効果一巡

 日銀が12日発表した2月の国内企業物価指数(2020年平均=100、速報)は前年同月比0・6%上昇の120・3だった。伸び率は前月の0・2%から拡大した。政府が物価高対策として導入した電気・ガス代の抑制策の効果が一巡したのが主因だ。
 ただ最近は食料品などの値上げが落ち着きつつあることもあり、伸び率は0%台が続いている。
 商品別では、飲食料品が4・0%上昇した。原材料や包装資材、エネルギーのコスト上昇分を転嫁する動きが続いた。ガソリンを含む石油・石炭製品は、原油市況の上昇などを反映し7・0%上昇した。自動車などの輸送用機器は、物流費などのコスト上昇を背景に2・2%上昇した。
 電力・都市ガス・水道は21・9%下落。抑制策の効果が薄れ、下落率は前月の27・7%から縮小した。
 企業が海外から輸入する物品の値動きを示す2月の輸入物価指数は、契約通貨ベースで8・4%下落、円換算で0・2%上昇だった。
 企業物価指数は、企業間で取引される商品の価格水準を示し、家庭が購入するモノやサービスの価格動向を表す消費者物価指数の先行指標とされる。

いい茶0

経済しずおかの記事一覧

他の追っかけを読む
地域再生大賞