あなたの静岡新聞
▶ 新聞購読者向けサービス「静岡新聞DIGITAL」のご案内
あなたの静岡新聞とは?
有料プラン

テーマ : 経済しずおか

【もの知りキーワード】合成メタン CO2回収して次世代ガス 脱炭素、設備も有効活用

 天然ガスに替わる次世代の都市ガス原料として、二酸化炭素(CO2)と水素で作る「合成メタン」。脱炭素につながる上、天然ガス向けのパイプラインやタンカーといった既存のインフラをそのまま使える利点があるとして、関連業界が実用化に向けた取り組みに注力しています。

合成メタンを巡る状況
合成メタンを巡る状況

 合成メタンは風力や太陽光の再生可能エネルギー由来などの電力で作った水素と、工場などから回収したCO2を合成して製造。燃焼時にCO2が発生しますが、回収して再利用することで、工程全体でCO2の増加を抑えます。
 ガス業界は2030年までに民生用を含めた全ガス需要の1%、50年までに90%を合成メタンでまかなう目標を掲げ、各社が関連企業と技術開発や実証実験を進めています。
 大阪ガスとINPEXは、実証実験を目的とした世界最大級のメタン製造装置を新潟県に建設中です。25年度中に運転を開始する予定で、量産技術の確立を目指します。
 普及に向けては、製造コストの低減が大きな課題となります。このため、再生エネルギーが比較的安価な海外で合成メタンを作り、タンカーで国内に輸送する方式が主流になりそうです。
 三菱商事と東京ガス、大阪ガス、東邦ガスは現地企業と協力して、米国の液化天然ガス(LNG)基地で合成メタンを製造して日本に輸入する方法を検討しています。
 都市ガス以外に活用する試みもあります。JFEスチールは製鉄所で出るCO2から作った合成メタンを、鉄鉱石から酸素を取り除く還元材として繰り返し利用する新型の高炉を開発中です。
 日本企業が海外でCO2を回収して合成メタンを輸入した場合、現地国ではなく日本の脱炭素の実績として認めてもらう必要がありますが、現在は明確な決まりがありません。本格導入に向けて、国際ルールの整備も重要になりそうです。

いい茶0
▶ 追っかけ通知メールを受信する

経済しずおかの記事一覧

他の追っかけを読む