あなたの静岡新聞
▶ 新聞購読者向けサービス「静岡新聞DIGITAL」のご案内
あなたの静岡新聞とは?
有料プラン

テーマ : 経済しずおか

実質賃金減 最長に並ぶ 23カ月連続 リーマン以来

 厚生労働省が8日公表した2月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動を考慮した1人当たりの実質賃金は前年同月から1・3%減った。マイナスは23カ月連続となり、リーマン・ショックによる景気低迷期と並び最長。名目賃金に相当する現金給与総額は1・8%増の28万2265円で、26カ月連続のプラスだったが、物価高騰に追い付かず、家計は厳しさを増している。

主要産業別の現金給与総額の増減率
主要産業別の現金給与総額の増減率

 2024年の春闘では大企業を中心に賃上げが相次いだ。暮らしの改善には、働く人の大半が雇用されている中小企業を含め、持続的な賃金底上げを実現できるかどうかが焦点となる。
 2月の現金給与総額の伸び率が1・8%増に対して、実質賃金の算出に用いる消費者物価指数が3・3%上昇したため、差し引きで実質賃金はマイナスとなった。
 実質賃金の23カ月連続のマイナスは、リーマン・ショック前後の07年9月~09年7月以来で、比較可能な1991年以降で最長タイ。
 現金給与総額の内訳は、基本給を中心とした所定内給与が2・2%増の25万8319円、残業代などの所定外給与が1・0%減の1万9160円だった。主にボーナスが占める「特別に支払われた給与」は5・5%減の4786円。
 就業形態別の現金給与総額は、一般労働者が2・0%増の36万616円、パートタイム労働者が3・1%増の10万5268円だった。
 現金給与総額の増加率を主要産業別で見ると、最大は、情報通信業で3・9%増。他に、教育・学習支援業が3・5%増、運輸・郵便業が3・3%増で目立った。

いい茶0
▶ 追っかけ通知メールを受信する

経済しずおかの記事一覧

他の追っかけを読む