あなたの静岡新聞
▶ 新聞購読者向けサービス「静岡新聞DIGITAL」のご案内
あなたの静岡新聞とは?
有料プラン

テーマ : 経済しずおか

米FRB 金利据え置き 5会合連続「年内3回下げ」維持

 【ワシントン共同】米国の中央銀行に当たる連邦準備制度理事会(FRB)は20日、連邦公開市場委員会(FOMC)で、5会合連続となる主要政策金利の据え置きを決めた。同時に公表した経済見通しでは、年内に3回利下げするとの予測を維持した。物価上昇の根強さから、市場では利下げ回数を減らすとの見方もあったが、従来通りインフレは沈静化に向かうと判断した。

記者会見するFRBのパウエル議長=20日(共同)
記者会見するFRBのパウエル議長=20日(共同)
米金融政策のポイント
米金融政策のポイント
記者会見するFRBのパウエル議長=20日(共同)
米金融政策のポイント


 短期金利の指標フェデラルファンド(FF)レートの誘導目標を5・25~5・5%で維持することを決定した。米国債などの保有資産縮小を続けることも決めた。
 市場では利下げの開始時期が焦点となっている。パウエル議長は会合後の記者会見で「物価上昇率が持続的に(目標の)2%に向かって低下しているという確信が得られるまでは、利下げは適切ではない」と改めて強調した。
 米国の消費者物価指数(CPI)は1、2月とも市場予想を上回り、利下げ回数が減るとの推測につながったが、パウエル氏は「物価上昇率の見通しは変わっていない」との考えを示した。
 米国の利下げが遠のけば、円安傾向が続いて日本の輸入物価の上昇につながる懸念もある。
 今年末の金利は、昨年12月時点の前回見通しと同様に4・6%と予測。通常の利下げ幅である0・25%で3回下げることになる。2025年末は3・9%、26年末は3・1%とし、前回見通しからそれぞれ引き上げた。
 FRBは保有資産の縮小を22年5月に決定。保有資産縮小は「量的引き締め」と呼ばれ、利上げと同様に経済を冷やして物価上昇を抑える効果がある。パウエル氏は会見で、縮小ペースについて「かなり早い時期に減速することが適切だ」と指摘した。

いい茶0
▶ 追っかけ通知メールを受信する

経済しずおかの記事一覧

他の追っかけを読む