あなたの静岡新聞
▶ 新聞購読者向けサービス「静岡新聞DIGITAL」のご案内
あなたの静岡新聞とは?
有料プラン

テーマ : 経済しずおか

米FRB、金利維持の見方 19、20日FOMC 議長発言に焦点

 【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)は19、20両日に金融政策を決める連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。インフレは抑制傾向にあるものの、パウエル議長の発言を踏まえ市場では政策金利を維持するとの見方が大勢だ。会合後に公表される経済見通しで年内の利下げ回数に変更があるかどうかや、パウエル氏の記者会見での利下げ時期を巡る発言内容が焦点となる。

 インフレ対応で利上げ局面が続いた後、FRBは1月の前回会合まで4会合連続で金利を据え置いている。利下げ開始時期に関心が集まる中、市場では6月会合で金利を下げるとの見方が強い。
 背景にあるのは、パウエル氏の発言だ。今月6日の議会下院の公聴会で「物価上昇率が持続的に(目標の)2%に向かっているとの確信が深まるまで、利下げは適切ではない」と述べ、早期の利下げ開始に慎重な姿勢を強調。2月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比3・2%上昇で2カ月ぶりに拡大。市場予想も上回り、利下げ判断の逆風となりかねない。
 3月会合では、2022年6月から続けてきた米国債などの保有資産縮小の扱いも注目される。保有額の減少は金融引き締め効果があり、月950億ドル(約14兆円)を上限としている縮小ペースの減速などが議論されるとみられる。昨年12月に示された直近の経済見通しでは、24年中に3回の利下げを見込んでいた。今回利下げペースの鈍化が示唆された場合、米長期金利の上昇につながり、外国為替相場で円安ドル高が進行する可能性もある。

いい茶0
▶ 追っかけ通知メールを受信する

経済しずおかの記事一覧

他の追っかけを読む