あなたの静岡新聞
▶ 新聞購読者向けサービス「静岡新聞DIGITAL」のご案内
あなたの静岡新聞とは?
有料プラン

テーマ : 経済しずおか

日銀、利上げ議論へ 賃金と物価の好循環点検 18、19日金融政策決定会合

 日銀が18、19日に金融政策決定会合を開く。賃金と物価がそろって上昇する経済の好循環が実現する可能性を点検し、約17年ぶりの利上げとなるマイナス金利政策の解除など金融政策の正常化に着手するかどうかを議論する。日銀は2024年春闘の行方を注視しており、高水準の賃上げがどこまで広がるかが判断の鍵を握る。
 日銀は黒田東彦氏が総裁だった13年4月、物価上昇率を2%に安定させる目標を掲げて大規模な金融緩和策を導入した。16年1月には追加緩和策としてマイナス金利の導入を決めた。日銀は目標達成が見通せる状況になれば正常化の開始を検討するとしてきた。
 植田和男総裁は12日の参院財政金融委員会で、決定会合を巡り「賃金と物価の好循環を点検し、適切な判断を下したい」と述べた。市場では、早ければ18日からの決定会合で利上げを決めるとの観測が強まっている。
 13日は24年春闘の集中回答日で、連合は15日に回答の中間集計を公表する予定だ。植田氏は参院財金委で、こうした日程を念頭に「(金融政策の判断に向け)今週さらに追加的なデータも入ってくる」と語った。
 ただ日銀内には4月25、26日に開く決定会合まで判断を待つべきだとの意見もある。4月1日には日銀が企業の景況感や人手不足感を示す企業短期経済観測調査(短観)を公表するほか、同月4日には支店長会議を開き、各支店長が中小企業の賃上げ動向などを報告するためだ。
 日銀では「正常化する方向に変わりはなく、いつ判断するかの問題だ」との声も多い。

 金融政策決定会合 日銀総裁、2人の副総裁、6人の審議委員の計9人が多数決で金融政策を決める会議。年8回の定例会合は2日間の日程で開かれる。景気が急激に悪化する懸念がある場合などに臨時で開くこともある。終了後に決定内容を公表し、総裁が記者会見で説明する。政策運営の透明性を保つため、出席者の主な意見や議事要旨は後日公表している。

いい茶0
▶ 追っかけ通知メールを受信する

経済しずおかの記事一覧

他の追っかけを読む