あなたの静岡新聞
▶ 新聞購読者向けサービス「静岡新聞DIGITAL」のご案内
あなたの静岡新聞とは?
有料プラン

テーマ : 静岡市

静岡県ワサビ、海外に照準 需要増、商機つかめ! 製品開発や現地生産へ

 海外の和食人気や訪日客の増加を背景に、欧米やアジア圏でワサビの需要が伸びている。産出額日本一の静岡県でも、ワサビ加工品などを手がける事業者が商機をつかもうと、海外向けの製品開発を進める。国内市場は高齢化や人口減少で先細りが懸念される中、現地でのワサビ栽培を含めた海外戦略を打ち出し、静岡県特産品の振興を目指す。
洞窟内で栽培されるワサビを視察する山本食品の山本豊社長(手前)=昨年11月、韓国
 カメヤ食品(清水町)は、欧米や中国を中心に製品を輸出する。レシピを工夫して賞味期限を延ばしたチューブ入りワサビや、EU(欧州連合)基準のHACCP(ハサップ)認証を得た工場で生産される原料を使ったふりかけなどを開発、販売している。
 健康意識の高まりや円安を背景に一昨年ごろから注文が増え、2023年1月期は海外事業の売上高が約1億7千万円と5年前の4倍に伸長した。担当者は「原材料不足で供給が追いつかない状況」と話す。従来の自社ワサビ沢に加え、畑ワサビの栽培用地を新たに取得するなど調達力を強化し、海外市場で26年に5億円の売り上げを目指す。
洞窟内で栽培されるワサビ=昨年11月、韓国
 田丸屋本店(静岡市葵区)は、消費の多様化を機に高級路線にかじを切った海外飲食店からの注文が増えた。望月啓行社長は「海外市場の開拓が生き残りに肝要」と考える。海外小売事業者のプライベートブランド製品などの新規開発に意欲を示し、売上高全体の1割程度の海外事業を、5年以内に2割まで拡大する。
 ワサビの国内生産量が減少傾向をたどる中、新たに進出した海外から逆輸入を試みる動きもある。
 山本食品(三島市)は昨年11月、韓国・忠州市の農業法人と業務提携した。同社は韓国の若者の間で近年高まるワサビ人気を受け、炭鉱跡の洞窟内で運営する観光施設でワサビ生産を始めた。気温が低い韓国で屋外栽培は難しいが、気温が一定に保たれる洞窟内では収穫が期待できるという。
 山本食品は栽培と加工のノウハウを伝え、将来的に一部を原料として自社製品に使用する方針。ワサビの魅力を紹介するアンテナショップも今夏までに現地に構える。山本豊社長は「世界への発信を強め、27年までに売り上げ全体の3割を占める事業に育てたい」と意気込む。
 (経済部・駒木千尋)
カメヤ食品が海外向けに展開する製品=3月上旬、三島市韓国の農業法人との業務提携式典に臨む山本食品の山本豊社長(中央)=昨年11月、韓国
 水ワサビ相場 上昇傾向
 静岡県内の水ワサビの根茎生産量(2021年)は全国の約6割を占め、トップに位置する。畑ワサビとの合計産出額は約28億円で、全国の7割超。近年は生産者の高齢化などで栽培面積や生産量が減少傾向にある。林野庁の特用林産基礎資料によると、静岡県の22年根茎生産量は223トンで、17年から約1割減少した。
 JA静岡経済連によると、水ワサビの海外需要は18年ごろから強まっている。22年の1キロ当たり取引相場は17年比6割増の約1万円で上昇傾向が続く。担当者は「国内外で一定の需要が継続しているため、相場は堅調に推移する」とみている。

いい茶0
▶ 追っかけ通知メールを受信する

静岡市の記事一覧

他の追っかけを読む