
静岡新聞教育文化部
-
【2023年振り返り① 映画「イニシェリン島の精霊」のアフタートーク】アイルランドの服飾文化を紹介
静岡新聞教育文化部
-
【林哲司さんの50周年記念本「Hayashi Tetsuji Saudade 50years with melody」】稀代の作曲家の半世紀網羅
静岡新聞教育文化部
-
【藤枝市郷土博物館・文学館の「曽宮一念と藤枝静男」展】曽宮一念の好物は浜納豆
静岡新聞教育文化部
-
【東アジア文化都市2023静岡県シンポジウム】レベルの高い「静岡発の文化」
静岡新聞教育文化部
-
宮島さんが「成瀬」と静岡にやってきた
静岡新聞教育文化部
-
【ひばりブックスの「みんなたいぽ」絵本原画展】「文字なし」だからこそ
静岡新聞教育文化部
-
【水沢なおさんと長谷川白紙さんの対談】ジェンダー判定の留保
静岡新聞教育文化部
-
【スズキコージさんの「きんのさかな絵本原画展」】うねる線、視覚を直撃する色彩
静岡新聞教育文化部
-
【劇団静火「片付けたい女たち」】寺院本堂にマンションの一室が見えた
静岡新聞教育文化部
-
【国立科学博物館の特別展「和食」】本県は芽キャベツ生産量日本一
静岡新聞教育文化部
-
【演劇ユニットHORIZON第18回公演「サンタクロースが歌ってくれた」】入れ子構造の物語、整理整頓の手際
静岡新聞教育文化部
-
【シンポジウム「久保田万太郎と現代」】 恩田侑布子さん、俳人万太郎を分析
静岡新聞教育文化部
-
【日本学術会議の講演会「 野生酵母クラフトビールと地域振興 」】 2年半で大プロジェクトに成長
静岡新聞教育文化部
-
【僕が見たかった青空「卒業まで」のMV】稲取港で撮影 乃木坂46への〝返歌〟か
静岡新聞教育文化部
-
【小川糸さんの「椿ノ恋文」】 「おいしいもの」の力
静岡新聞教育文化部
-
【ベルナール・ビュフェ美術館の「ベルナール・ビュフェ 偉才の行方」展】「皮を剥がれた人体」の絵肌
静岡新聞教育文化部
-
【ベルナール・ビュフェ美術館の「ビュフェ版画展」】サガン文庫版の表紙原画が秀逸
静岡新聞教育文化部
-
【劇団「ユニークポイント」の「5deer」】「正しさ」って何?
静岡新聞教育文化部
-
【カトリック清水教会聖堂 】 ステンドグラスにも和の意匠
静岡新聞教育文化部
-
【静岡書店大賞受賞者ミニインタビュー】宮島未奈さん(小説部門)と榛名丼さん(映像化したい文庫部門)。地元での栄冠に喜びもひとしお
静岡新聞教育文化部
-
【SPACの「お艶の恋」】たきいみきさん、谷崎原作と相性良し
静岡新聞教育文化部
-
【静岡市駿河区の「静岡アートビジョン」】これぞ「アートさんぽ」
静岡新聞教育文化部
-
【「ヒガクレ荘」の消しゴムはんこカレンダー】「季節の移り変わり淡く」
静岡新聞教育文化部
-
【新潟市會津八一記念館の特別展「會津八一と棟方志功―知性と感性―」展】小泉八雲の〝教え子〟と棟方志功
静岡新聞教育文化部
人気記事ランキング
- 1
「野球の指導がしたい」教員を辞めて起業。部活動の地域移行受け、中学軟式クラブ「ノバエーラ浜松野球クラブ」発足
トロライターズ
- 2
焼津の「福一漁業」が手掛ける「南まぐろと本まぐろ 静岡本店」が5月23日、静岡市にオープン!
アットエス編集部
- 3
なぜパンダは中国に帰るの?パンダ中国返還について
SBSラジオ IPPO
- 4
静岡初上陸!札幌で行列の生ドーナツ「MILK DO dore iku?」が浜松市にオープン
アットエス編集部
- 5
<浜松>パン・菓子のヤタローが「ヤタロー地産地消工場店」を4月24日オープン!人気アウトレット商品や地域特産品も勢ぞろい
アットエス編集部
- 6
【まぐろ丼 ぶんた】静岡駅から直結!高品質な海鮮をリーズナブルに堪能できると大人気!/静岡市葵区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
- 7
清水エスパルスのDF山原怜音が“復帰戦”で感じたこと「一人の人間として『幸せだな』と思った瞬間だった」
静岡新聞運動部
- 8
ジュビロ磐田のハッチンソン監督、0−3で完敗した大分トリニータ戦後の会見「正しい道を進んでいる。問われるのは自分のところ」
静岡新聞運動部
- 9
『新幹線変形ロボ シンカリオン』『新世紀エヴァンゲリオン』に『ゆるキャン△』も!アニメと鉄道の関係に詳しくなれるおすすめ本
SBSラジオ トロアニ
- 10
焼津・昭和通りの『七夕まつり』『ハロウィンカーニバル』が今年度以降、開催中止に
アットエス編集部