作家、俳人、劇作家など多彩な顔を持つ久保田万太郎は慶応大文科の出身。生前に全ての著作権を母校に寄贈した。慶應義塾は「記念資金」を設立して60年間、さまざまな事業を行った。シンポはその最終催事の一つ。著書で万太郎を激賞している恩田さんは、万太郎の俳句表現を多角的に論じた。祖母に連れられて東京中の芝居、寄席を見て回った幼少期の経験を「口承文芸の英才教育」と定め、はなしことばが万太郎文学の原初と分析した。(は)
静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ

【恩田侑布子さんの評論新刊「星を見る人」】芳醇な日本語を堪能
静岡新聞教育文化部

【エッセー集「ゆれるマナー」】極上の身辺雑記
静岡新聞教育文化部

【東アジア文化都市2023静岡県シンポジウム】レベルの高い「静岡発の文化」
静岡新聞教育文化部

【川口好美さんの評論集「不幸と共存」】広大な海から輝く魚1匹
静岡新聞教育文化部

【「文芸富士」創刊号】 現代の諸相、真摯に取り込む
静岡新聞教育文化部

【亀山画廊の須藤萌子さん個展】 小さな思いを石の形に
静岡新聞教育文化部

【万城目学さんの「八月の御所グラウンド」】草薙球場での名勝負を描写
静岡新聞教育文化部
【駿府博物館の「素材にいのちを吹き込む-針金とフェルトの世界」展〈上〉】MASASHIさんの「色合わせの妙」
静岡新聞教育文化部

【アートひかりの「ねずみ狩り」】現代社会を「脱ぎ捨てる」
静岡新聞教育文化部

【浜松市美術館の「福井利佐さんギャラリートーク」】 切り絵と彫刻、現代アート
静岡新聞教育文化部

【水沢なおさんと長谷川白紙さんの対談】ジェンダー判定の留保
静岡新聞教育文化部

【小川糸さんの「椿ノ恋文」】 「おいしいもの」の力
静岡新聞教育文化部

11月8、9日に開催!森町・磐田・浜松ほか【静岡県西部エリア】のおすすめ週末イベント/遠州森のまつり、袋井市ふれあい夢市場、芋フェス
アットエス編集部

静岡から群馬へ、清里ラインを駆け抜け爽快ドライブ!無料バイキングやIKEAなど立ち寄りスポット満載
トロライターズ

【清水港マグロまつり2025】11月8・9日開催!冷凍マグロ水揚げ「日本一」の港で無料振る舞いや、−60℃極寒体験など5つの見どころチェック!
アットエス編集部

11月1〜3日の3連休に開催!袋井・浜松・御前崎ほか【静岡県西部エリア】のおすすめイベント/全国だんごまつり、市場まつり、浜名湖うなぎまつり
アットエス編集部

11月8、9日に開催!沼津・富士宮ほか【静岡県東部エリア】のおすすめ週末イベント/伊豆高原グランイルミ、はら逸品うまいものフェス、信長公黄葉まつり
アットエス編集部
ジュビロ磐田、16試合負けなしだったV・ファーレン長崎に1-0で勝利し2連勝。安間貴義監督がコメント
静岡新聞運動部

【新店】沼津港に「金目鯛の聖地」が誕生!伝統の煮つけ・豪快海鮮丼・工場見学・お土産もそろう複合型観光施設が10月フルオープン!
アットエス編集部

11月1〜3日の3連休に開催!静岡・藤枝・島田ほか【中部エリア】のおすすめイベント/大道芸ワールドカップ、清水港フラワーフェスタ、するがヌーン茶
アットエス編集部

今年4月オープン。やっと行けた国1の「肉と米沼津店」。ハラミステーキうますぎた。(沼津市西沢田)
ぬまつー

【新店】静岡市・人宿町にタルト専門店「TOWARI The Crafted Crust」がオープン!東京で「AM STRAM GRAM」を展開する五條敦広氏が監修
アットエス編集部