
ブルーブラックのインクを基調にしているという銅版画。2008年から制作している「stone」シリーズも並ぶ。赤や緑の輝きを放つ宝石の年もあれば、海岸や河原の素朴な石の年も。ただ、作品に石の名称や、タイトルはない。理由は「普段取りこぼしがちな小さな思いを、石の形として具現化したから」という。とかく物の名前や価値に囚われてしまいがちだが、精緻な線で描かれた石の一つ一つを、先入観なく鑑賞するヒントをもらったようだ。(お)
静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ
【須藤萌子さん個展「植物は囁く」】銅版画から伝わるメッセージ
静岡新聞教育文化部
【森谷明子さん個展】新春をことほぐ日本画
静岡新聞教育文化部
【アートカゲヤマ画廊の夏池篤さん個展】水の流れが教えるもの
静岡新聞教育文化部
【アートカゲヤマ画廊の鎌田和直さん個展】鉛筆で描く現実と虚構
静岡新聞教育文化部
【ギャラリー悠の稲垣有里さん個展】天然染料「貝紫」の魅力
静岡新聞教育文化部
【松坂屋静岡店の松井妙子さん個展】心を込めて、心を染める
静岡新聞教育文化部
【ひばりブックスの植田真さん個展】月のまなざしが
静岡新聞教育文化部
【樂土舎の松浦澄江さん個展】揺らぐ銀箔の線
静岡新聞教育文化部
【山城道也さん個展】不思議な背景描写、没入体験
静岡新聞教育文化部
【実石沙枝子さんの小説「物語を継ぐ者は」】現実と創作が入り交じってスパーク
静岡新聞教育文化部
【沢井健二さん写真展「美しい野生との出会い」】小さな花の生命力
静岡新聞教育文化部
【新聞切り絵作家マスダカルシさん個展】 犬猫目線の一言
静岡新聞教育文化部
【焼津さかなセンター】10月11〜13日「秋の大創業祭」開催!40周年の今年は10年に一度の大売り出しも
アットエス編集部
【開店】静岡県初出店! 12月に窯焼きピッツァと生パスタ、リゾットのお店【PISOLAピソラ】がオープンするみたい!(沼津市三枚橋町)
ぬまつー
10月18・19日「浜松花と緑の祭2025」開催!植木や花苗の販売、クラフト体験、生け花パフォーマンスも!【浜松市合併20周年記念】
浜松市
10月18、19日に開催!磐田・掛川・浜松ほか【静岡県西部エリア】のおすすめ週末イベント/掛塚まつり、浜松卸商団地まつり、芋フェス
アットエス編集部
三保松原だけを見て帰るのはもったいない!三保半島を「おともたび」で巡ってみよう
シミズ毎日
10月18、19日に開催!静岡・藤枝・焼津ほか【中部エリア】のおすすめ週末イベント/スルガフェス秋穫祭、ハンドメイドマルシェ、由比街道まつり
アットエス編集部
10月11〜13日の3連休に開催!浜松・磐田ほか【静岡県西部エリア】のおすすめイベント/袋井まつり、Age-Well、やらフェス、コスモス
アットエス編集部
2025年最新!静岡県内で開催される“お芋イベント”大特集!収穫・芋フェス・スイーツ!秋のおでかけは芋三昧で楽しもう
アットエス編集部
10月11〜13日の3連休に開催!藤枝・島田・静岡ほか【中部エリア】のおすすめイベント/コスモス祭り、帯まつり、手創り市、登呂まつり
アットエス編集部
10月11〜13日の3連休に開催!御殿場・富士ほか【静岡県東部エリア】のおすすめイベント/時之栖イルミネーション、大秋祭、吉原宿宿場まつり
アットエス編集部