
複数の展示空間が用意されており、作品に向ける視線もさまざま。工房では箱形をのぞき込む。茶室ではまなざしを奥に。内部が白の展示室では作品や作家の収集品に囲まれる。銀箔と和紙で作った線が頻出。「銀箔でしか生まれない揺らぎの線」が地中から湧くマグマ、途切れた橋といった景色を作る。日常と非日常が隣り合う空間演出に「美術の中で美術を語らない」という作家の思いが通底する。災害や戦争の渦中にいる「今」を再認識。(お)



静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ
【樂土舎の「宮崎郁子作品展 HITOGATAの夢 エゴン・シーレへのオマージュ」】エゴン・シーレ作品から飛び出した人形たち。光や天気で見え方が変わる
論説委員しずおか文化談話室

【アートカゲヤマ画廊の鎌田和直さん個展】鉛筆で描く現実と虚構
静岡新聞教育文化部

【アートカゲヤマ画廊の夏池篤さん個展】水の流れが教えるもの
静岡新聞教育文化部

【新聞切り絵作家マスダカルシさん個展】 犬猫目線の一言
静岡新聞教育文化部

【西条俊生さんの個展「物質絵画」】 この画面はどんな手触りだろう
論説委員しずおか文化談話室

【Kanzan Galleryの「在るもの」展】「苦味」のような縦の線
静岡新聞教育文化部

【ひばりブックスの植田真さん個展】月のまなざしが
静岡新聞教育文化部

【森谷明子さん個展】新春をことほぐ日本画
静岡新聞教育文化部

【「Art@東静岡(ヒロバ)」のさめしまことえさん個展】おにぎりが続く道
静岡新聞教育文化部

【須藤萌子さん個展「植物は囁く」】銅版画から伝わるメッセージ
静岡新聞教育文化部

【ギャラリー悠の稲垣有里さん個展】天然染料「貝紫」の魅力
静岡新聞教育文化部

【松坂屋静岡店の松井妙子さん個展】心を込めて、心を染める
静岡新聞教育文化部

11月8、9日に開催!森町・磐田・浜松ほか【静岡県西部エリア】のおすすめ週末イベント/遠州森のまつり、袋井市ふれあい夢市場、芋フェス
アットエス編集部

静岡から群馬へ、清里ラインを駆け抜け爽快ドライブ!無料バイキングやIKEAなど立ち寄りスポット満載
トロライターズ

【新店】沼津港に「金目鯛の聖地」が誕生!伝統の煮つけ・豪快海鮮丼・工場見学・お土産もそろう複合型観光施設が10月フルオープン!
アットエス編集部

【清水港マグロまつり2025】11月8・9日開催!冷凍マグロ水揚げ「日本一」の港で無料振る舞いや、−60℃極寒体験など5つの見どころチェック!
アットエス編集部

11月1〜3日の3連休に開催!袋井・浜松・御前崎ほか【静岡県西部エリア】のおすすめイベント/全国だんごまつり、市場まつり、浜名湖うなぎまつり
アットエス編集部

【新店】静岡市・人宿町にタルト専門店「TOWARI The Crafted Crust」がオープン!東京で「AM STRAM GRAM」を展開する五條敦広氏が監修
アットエス編集部

11月8、9日に開催!沼津・富士宮ほか【静岡県東部エリア】のおすすめ週末イベント/伊豆高原グランイルミ、はら逸品うまいものフェス、信長公黄葉まつり
アットエス編集部

11月1〜3日の3連休に開催!静岡・藤枝・島田ほか【中部エリア】のおすすめイベント/大道芸ワールドカップ、清水港フラワーフェスタ、するがヌーン茶
アットエス編集部
ジュビロ磐田、16試合負けなしだったV・ファーレン長崎に1-0で勝利し2連勝。安間貴義監督がコメント
静岡新聞運動部

【移転】沼津のカジュアルイタリアン「BAL Trenta Tre」が10月17日に移転オープン。ふらっと気軽に一人時間に浸れる隠れ家
アットエス編集部