
岐阜県関ケ原町の産業機器メーカー「関ケ原製作所」の敷地には、現代美術家の作品があちこちに飾られている。柳澤さんの作品は、大規模な機器が入った教育施設の回廊や、社員食堂の2階にしつらえた本格的なギャラリーなどにまとまった形で展示。活動を始めたばかりの1964年作品「Lips」も。驚。本格的な展示館「生活美術館本館」にはオオカミや牛をモチーフにした近作が並ぶ。静岡を代表する美術家の60年の軌跡が岐阜で確認できる。驚。(は)


静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ
【ギャラリー「ときの忘れもの」の「柳澤紀子+北川民次展」】 世界に視線を向ける、静岡県出身の美術家2人
論説委員しずおか文化談話室
【静岡県立美術館収蔵品展「美術館のなかの書くこと」】曽宮一念さんの執念を見た
静岡新聞教育文化部
【乾久子さん「ことばのまわり 10年目を歩く」】 複数の時間軸が自分の中に押し寄せる。「本」の形をした「アート的」な何か
論説委員しずおか文化談話室
【渋谷区立松濤美術館の「杉本博司 本歌取り東下り」】 廃墟に見えるのは気のせいか
静岡新聞教育文化部
【ツインギャラリー蔵の「明日と泳ぐ 乾久子『ことばのまわり10年目を歩く』刊行記念展」】 新聞紙を活用したアート。「記憶がものになっている」
論説委員しずおか文化談話室
【静岡県立美術館の「新収蔵品展」】 ヴァンジ彫刻庭園美術館、IZU PHOTO MUSEUMを追憶。
論説委員しずおか文化談話室
【樂土舎の松浦澄江さん個展】揺らぐ銀箔の線
静岡新聞教育文化部
【駿府博物館の「素材にいのちを吹き込む-針金とフェルトの世界」展〈下〉】PieniSieniさん、堀文子さんと「魂の共振」
静岡新聞教育文化部
【浜松市美術館の「新・山本二三展」】「二三雲」よ、永遠なれ
静岡新聞教育文化部
【静岡県立美術館「糸で描く物語」展】蝸牛あやさんの指先に目を奪われる
静岡新聞教育文化部
【静岡県立美術館の企画展「天地耕作」展】自然の素材で野外に作る「耕作物」。エヴァンゲリオンの使徒に見える作品も!?
SBSラジオ ゴゴボラケ
【アートカゲヤマ画廊の鎌田和直さん個展】鉛筆で描く現実と虚構
静岡新聞教育文化部
清水エスパルスのFWアフメドアフメドフが3か月半ぶりに全体練習に合流!「過去に大けがをした後、2シーズンで40点以上取ったことがある」
静岡新聞運動部
用宗駅舎「さよならの夜祭り」開催
エキサイト用宗
JR静岡駅から徒歩5分!注目の複合ビル「M20」にオープンした子どもの遊び場、おすすめグルメを紹介します
SBSテレビ Soleいいね!
8月30、31日に開催!静岡県内のおすすめ週末イベント/青葉通りでストリートジャズ、清水ホビーショー、泡パーティ
アットエス編集部
「ウェンディーズ」が清水エスパルスドリームプラザに9/25オープン!本場USAの絶品バーガーが静岡市内初上陸!
アットエス編集部
【沼津市戸田に建設予定の佐藤雅彦さんのミュージアム】2029年オープン予定。地元でも期待高まる。「戸田の魅力的なスポットとうまくつながってほしい」
論説委員しずおか文化談話室
まだ間に合う! 夏休みに小中学生に読んでほしい本3選!「自分の思いを言葉にする力」を育む本など【店長さーん!お薦めの本、教えてください】
静岡新聞出版部
ジュビロ磐田、残り12試合で昇格プレーオフ圏外の8位。ジョン・ハッチンソン監督が語ったJ1昇格へのポイント「ファンに対して借りがある」
静岡新聞運動部
食品ロス削減へ、三島市民以外も利用OK!利用者と市内のお店をつなぐフードシェアリングサービス「みしまタベスケ」とは
三島市
ジュビロ磐田、カターレ富山に勝利!試合後、ハッチンソン監督&富山の安達亮監督のコメント
静岡新聞運動部