
すろーかる

-
焼津水産業翁、服部安次郎の生家をリノベーションした『帆や』とあかり展と。浜通りを歩く
すろーかる
-
船越堤公園で自然観察!毎月行われている天体観測と公園の植生を調査してきた。
すろーかる
-
津島町ってどんなところ? 津島町やその周辺、名前の由来となっている津島神社を取材してきた
すろーかる
-
徳川家と関わり深い常磐町二丁目で新しく命名された道『ときわ葵門前通り』と、 それに関わるあれこれを取材してきた
すろーかる
-
3年に一度の藤枝大祭りと、多くの人の憩いの場となっている蓮華寺池を取材してきた
すろーかる
-
家康が名付け親!? 駿河三大名物の一つ、 古庄発祥の『うさぎ餅』の歴史を調査。
すろーかる
-
“おまち”を楽しむ冬!この冬、呉服町で開催されるイベントを取材してきた。
すろーかる
-
幅広い年齢層が楽しめるイベントやマルシェの多い吉田町。 その中の3つを取材した。
すろーかる
-
人と人がつながる場所をつくり出す 草薙マルシェと、草薙川で発見された ナウマンゾウの切歯を取材した。
すろーかる
-
市民活動の拠点『番町市民活動センター』と、 そこで開催されている『まぁるいしずおか・えもなトーク』を取材してきた。
すろーかる
-
清水市農業協同組合が発行した 『清水昔ばなし』、 その本を参考に話の舞台となった 場所を巡ってきた。
すろーかる
-
歩けば心も晴れる青空市!毎月1回七間町で開催されている青空市を取材してきた。
すろーかる
-
自然と調和する“世界に誇れる景観” 駿府城堀の水質調査が行われていたと聞き、その詳細を調査してきた。
すろーかる
-
安倍川に架かる最長の橋『静岡大橋』と リバーシブルレーンを導入している『駿河大橋』を取材した。
すろーかる
-
地域で活躍する2つの『チーム』 3x3のプロバスケットボールチーム『焼津CITYユナイテッド』と、 地域で認知症のサポートを行っている『チームオレンジ北道原』を取材してきた。
すろーかる
-
【日本平歴史探訪】旧エンバーソン住宅と静岡草薙球場/静岡市
すろーかる
-
東海道丸子宿と小話。丸子名物『とろろ汁』
すろーかる
-
麻機に伝わる昔話、麻機に残る不思議な石
すろーかる
-
両替町通りを“歩行者天国”に! 年3回、週末に開催される夜のイベント。
すろーかる
-
【まきのはらタイムズ2025】スーパーの跡地に生まれた、地域を支える愛と絆のマルシェ。/丸い石が生まれ続ける、不思議なパワースポット。
すろーかる
-
静岡鉄道沿線 ― ノスタルジックさんぽ ― ある日曜日の朝、静岡鉄道に乗って長沼駅へ。
すろーかる
-
地元の英雄『石上清兵衛』の心を受け継ぐ。
すろーかる
人気記事ランキング
- 1
<最新>浜松市の新店・リニューアルオープン・閉店情報【※随時更新中】
アットエス編集部
- 2
ヤンツーさんが浜名高に戻ってきた!元ジュビロ磐田監督の柳下正明氏が今季から母校を指導「やっぱり楽しいですよ」
シズサカ
- 3
静岡市で美味しい「焼き菓子」が買えるおすすめ店10選!手土産にも喜ばれること間違いなし
アットエス編集部
- 4
サッカー静岡県高体連選抜がバルセロナ遠征へ!佐々木雄基(静岡学園)や泉孝太郎(藤枝東)ら18人【メンバー一覧】
シズサカ
- 5
<選抜高校野球>常葉大菊川が旋風を巻き起こした2007年。3ラン2本を放った遊撃手長谷川裕介さんにとって甲子園とは何だったか?
静岡新聞運動部
- 6
ジュビロ磐田のハッチンソン監督、アウェー仙台戦後コメント。アウェー初勝利も「60分以降は我々のフットボールを捨てていた」
シズサカ
- 7
ジュビロ磐田の上原力也と角昂志郎がベガルタ仙台戦への思い語る「お世話になったクラブ」「森山さんのサッカーとの対戦、楽しみ」
静岡新聞運動部
- 8
ジュビロ磐田のハッチンソン監督と松原后が練習後になにやら"青空会談” 果たしてその中身とは…?
静岡新聞運動部
- 9
ジュビロ磐田の角昂志郎と植村洋斗、仙台戦後コメント「俺がPKもらったんだよ」「振り返ったら入っていた」
静岡新聞運動部
- 10
「前輪に小学生くらいの女の子が挟まっている」軽トラックが自転車の列に突っ込み小学生4人が巻き込まれ2年生女子児童が死亡 1人重体 2人軽傷=浜松市中央区【速報】
SBSテレビ LIVEしずおか