藤枝・谷稲葉インターから車で10分と好アクセス!大人もザブンと飛び込める川遊びスポット。隣接「柿の木坂の家」でノスタルジーに浸る

カメラマン望月やすこ

我が家の定番!子供も大人もザブンと飛び込める「飛び込み川」

お得なことや楽しい情報が大好きなフリーカメラマンでお安い名店保存会会長の望月やすこです。今年の夏もやっぱり暑い!ということで今回は、藤枝にある我が家のお気に入り川遊びスポットを2つ紹介します。この記事では大人も飛び込みOKのスポットについて。

>>>【川の家 ぴったんこ】藤枝・玉露の里から車で5分!浅瀬や日陰もあり小さい子の“川デビュー”にもおすすめの川遊びスポット

どちらも川の横にお店があるので自分以外の大人の目が届きやすく、保護者一人でも子連れで行きやすいのが嬉しいんですよ。
 藤枝の静清バイパスの谷稲葉インターを降りて車で10分走るだけでこんなところがあるんだ!と見惚れるような素敵な景色の中にある川。川といっても支流なので川幅も決して広いわけではありません。たぶんホントは「滝ノ谷川」という川なんですが、「飛び込み」ができる川なので、我が家では「飛び込み川」と呼んでいます。

大人も飛び込めるような川というと大概アクセスが大変な場所にありますが、ここはバイパスを降りてすぐで、道もいいからアクセスの良さも魅力!しかも谷稲葉インターから川までの道中にコンビニが3つあるのも便利です。

川だから当然ではありますが、「無料」で遊べるのもいい!我が家では毎年夏になると5〜6回は行っちゃう、大好きな超定番スポット。実は静岡台風のあとしばらくは飛び込めなくなってしまっていたんですが、今年2025年に復活! 思う存分ザブン!と飛び込めるようになりました。

慣れるとポーズにもナゾの工夫が

飛び込みができるほど深くなった場所はごくごく一部だけですが、一番高い位置からだとたぶん3メートルくらいかなあ。一段下のちょっと低い位置にも足場があるので、最初はそこから飛び込んでだんだん慣れるのがおすすめです。不安な場合はライフジャケットの着用を! 

私も最初は下の段からのドキドキトライでしたが今では全然へっちゃらに。あ、大人も飛び込みましょう! 先にトライしておくと身を以て深さや危険がないかがわかるので安心です。それに!やっぱり「ザブン!」が気持ちいいいー!! 
川の水はプールと違って流れているので、とにかく水がキレイな印象。

水中には小魚がいっぱい!大きな亀を見つけたときはびっくりしたなあ〜

水の中に潜ると小さな魚達がいっぱいいますよ。魚獲り名人の息子いわく「タモは小さくて角型のやつがいい」そう。丸型だと魚が横からスーッと逃げちゃうんですって。

想像以上に盛り上がる「スイカ割り」

浅瀬でやる「スイカ割り」はいつも大盛り上がり。スイカ割りをする人は「棒」をお忘れなく。

まるで田舎のおばあちゃんの家に遊びに来たような「柿の木坂の家」

休憩は、川の隣のお餅屋さん「柿の木坂の家」へ。地域の憩いの場にもなっていてまさしく「田舎のおばあちゃんち」という風情。美味しくて!お安い!んです。

炭火で焼いてくれる「あべ川もち」はなんと100円!

例えばあべ川もち。自家製のお餅を注文が入ってから炭火で丁寧に焼いてくれるんですが、これがなんと100円!

かぶりつくそばから溶けるふわふわのかき氷

かき氷はイチゴミルクが400円。手作りのイチゴジャムがのって氷もふわふわ。ボリュームもたっぷりなので子供達も大好き! かぶりつくように夢中で食べるんです。ちらっと写ってるブルーハワイは300円! 他にもあずき(350円)やブルーベリーミルク(400円)など味も色々。焼きそばやビールもありますよ。
この店のジイジとバアバがとっても良い方達で「こっちのイスなら濡れたままでも大丈夫だよー」なんて言ってくれるので、子供達は水遊びの途中で「ちょっと食べてくる!すぐ戻る!」って言いながら忙しそうに川と店を行ったり来たり。子供のこういう楽しげな姿って、子育ての疲れを吹き飛ばすようなご褒美ですよねー。だからこそこの川が大好きなんです。

どちらの川も、自分以外の大人の目があってとっても安心できますが、子供から目を離さず自己責任で過ごしてくださいね。それから、草刈りなども含めて川を守ってくださっているのは地域の方々です。会ったらぜひ気持ちよく挨拶もしましょう!

<DATA>
■柿の木坂の家
住所:藤枝市滝沢1270
TEL:054-639-0748
営業時間:11:00〜16:00(土日のみ)
※本文内の価格はすべて税込み

静岡市出身・在住のおしゃべりカメラマン。好きな言葉は「安い・お得」。本業は写真だけど喋ることや面白いネタ見つけも大好き!SBSラジオ「WASABI」と「IPPO」で主婦のグチ!?やコアな会社を紹介しています。

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1