<静岡県中部エリア>雨の日でも楽しめる!屋内おでかけスポット10選

アニメやお茶ワールド、夢のお菓子工場へ潜入しよう!


あいにくのお天気の日でも楽しめる、静岡中部エリアでおすすめのおでかけスポットを紹介します。お茶処・静岡の魅力を体験したり、疲れた体を心地よく癒したり、人気アニメの世界や夢のお菓子工場へ潜入したりなど、ジメジメした気分をハッピーに変えてくれる遊び場で楽しい時間を過ごしましょう。 

KADODE OOIGAWA(島田市)


緑茶をはじめとする大井川流域の農作物を集めた、県下最大級の体験型フードパークです。施設内にはビュッフェレストランやカフェ、新鮮な農産物が揃うマルシェなどのグルメのほか、室内で遊べる大型のキッズ遊具も揃っています。とくに、自分自身が茶葉になりきる!製茶工場のアトラクションがユニークでおすすめ。いい製茶になるように、声優の浪川大輔さんが大いにあおってくれるんです。自分がどんなお茶に仕上がるのか(笑)味わってみてください!

★遊びに行ってみたら「島田の「KADODE OOIGAWA」は観光とお買い物を楽しめる最高の施設だった!」のでぜひ皆も体験してみて!

<DATA>
KADODE OOIGAWA
住所:島田市竹下62
電話:0547-39-4073

駿府の工房 匠宿(静岡市)


東海道五十三次でも有名な宿場町・丸子宿にある、伝統工芸の体験施設です。工房に職人が駐在しているため、直接指導を受けながら体験できるのが嬉しい。静岡の木材をふんだんに取り入れたキッズ向けの木育スペース(要予約)で遊んだり、丸子産のハチミツメニューが揃うカフェや伝統のきんつばを味わうのも◎。

★SBSテレビ・静岡発そこ知りで「リニューアルした駿府の工房 匠宿で静岡市の伝統工芸・駿河竹千筋細工に挑戦!」してきました

<DATA>
駿府の工房 匠宿
住所:静岡市駿河区丸子3240-1
電話:054-256-1521

エスパルスドリームプラザ(静岡市)


Jリーグチーム清水エスパルスの応援拠点として、また清水港の玄関口としてのにぎわいスポットで、通称ドリプラの名で親しまれています。館内には寿司屋が軒を連ねる「清水すし横丁」、地元清水出身の漫画家さくらももこの世界が楽しめる「ちびまる子ちゃんランド」、清水ラムネ博物館、映画館、お土産ショップと、清水のシーサイドを1日楽しむことができる見どころ満載な遊び場です。

<DATA>
エスパルスドリームプラザ
住所:静岡市清水区入船町13-15
電話:054-354-3360

ちびまる子ちゃんランド
住所:静岡市清水区入船町13-15
電話:054-354-3360

清水魚市場 河岸の市(静岡市)


駿河湾を抱く静岡県は魚介の宝庫。なかでも清水港はマグロの水揚げ量が日本一! そしてここは、地元清水港の台所として仲卸業者が直接販売する日本初の施設として親しまれています。活気に満ち溢れた館内には仲卸業者がプロの目で選んだ新鮮な魚介類や海産物、そして食事処もありますので、新鮮な魚料理も楽しめます。鮮度と味はもちろん、何より値段の安さにびっくり! 絶品港めしを味わい尽くせ!

清水魚市場 河岸の市
住所:静岡市清水区島崎町149
電話:054-355-3575

駿河健康ランド(静岡市)


日帰り入浴から宿泊や宴会までできる複合レジャー施設です。全国からエントリーされた温浴施設のなかから、日本一のお風呂屋さんを決める大会「第5回おふろ甲子園」で優勝した実績のある優秀店です。20種類のお風呂が備わっているのも嬉しいですし、接客サービスが素晴らしいと評価された施設であれば、安心して快適な時間が過ごせることは間違いなし! アメニティーも豊富なので手ぶらで来館可能です。

<DATA>
駿河健康ランド
住所:静岡市清水区興津東町1234
電話:054-369-6111

ふれあい健康増進館 ゆらら(静岡市)


ゆららは隣接する沼上清掃工場の余熱を利用したエネルギー循環型の温浴施設です。館内には1周100mのリバープール、リラクゼーションプール、キッズプール、屋外ジャグジーの4つのプールがあます。泳ぐのはちょっと……という人は、水中ウォーキングも全身運動になりますよ。気泡浴や圧注浴を楽しむもよし、子どもからお年寄りまで使い方いろいろ!

<DATA>
ふれあい健康増進館 ゆらら
住所:静岡市葵区南沼上1379-1
電話:054-263-3456

リバティーリゾート久能山(静岡市)


いちご狩りで有名な久能いちご海岸通りから山側に入ったところに静岡最大級の総合温浴施設があります。施設内で宿泊もできますが、日帰りでも十分楽しむことができます。岩盤浴、サウナ、ロウリュウなどの多彩なお風呂はもちろん、ショッピングや食事、ライブハウス、徳川家康ミュージアムなど、1日中飽きることなく過ごせますね。会員登録制(無料)。

<DATA>
リバティーリゾート久能山
住所:静岡市駿河区古宿294
電話:054-204-1310

葵サンプル(焼津市)


リアルでアートな食品サンプルをつくっている会社で、製作体験してみませんか? 製作体験と工場見学はセットになっていて、実際の工場でどうやって作られているのか見学できるのもおもしろそう。体験はスイーツストラップ作りから、本格的な料理のサンプル作りまで、4つのコースから選べるようになっています。体験は40~60分程度、事前予約が必要です。

<DATA>
葵サンプル
住所:焼津市祢宜島362-3
電話:054-624-8645

明治なるほどファクトリー東海(藤枝市)


一般の工場見学が無料でできる施設として人気が高い明治製菓の東海工場。コロナ禍でしばらく休止していましたが、2022年5月23日から再開したとのお知らせが届きました! ここではお菓子の製造ラインが見学できるほか、できたてのチョコレートを試食できたり、お菓子のお土産がもらえたりとお楽しみが盛りだくさん。さっそく夢のお菓子工場へ潜入しよう! まずは予約を。

<DATA>
明治なるほどファクトリー東海
住所:藤枝市小石川町4-22-1
電話:054-641-0902

ふじのくに茶の都ミュージアム(牧之原市)


静岡と言えばお茶。日本一のお茶処・牧之原台地に、子どもから大人まで楽しくお茶について学べる博物館があります。展示物を見るだけではなく茶道や抹茶挽き、お茶のブレンド、日本茶や世界のお茶の淹れ方などさまざまな体験が楽しめる施設になっています。高級抹茶を練りこんだ茶そばや抹茶スイーツなど、ここでしか味わえないメニューが揃うカフェレストランで休憩するのもいいですね。

<DATA>
ふじのくに茶の都ミュージアム
住所:島田市金谷富士見町3053-2
電話:0547-46-5588

カフェレストラン 丸尾原
住所:島田市金谷富士見町3053-2 ミュージアム内
電話:0547-54-5181

グルメやレジャーなどのおでかけ情報や暮らしに役立つ情報、旬なトピックなどをご紹介。最新のアクセスデータをもとにしたランキング記事は必見です。公式X(旧Twitter)Instagramもあわせてどうぞ!

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1