
<静岡・浜松・裾野エリア>室内だから雨の日でも楽しめる!子どもの遊び場10選
子育て世代に!静岡県内、雨の日にもおすすめの子どもの遊び場をピックアップ!

0歳のハイハイ赤ちゃんから小学生の子どもまで、天候に左右されず楽しく過ごせる室内の遊び場を、静岡市周辺エリアと浜松市からご紹介します。まるで外で遊んでいるみたいに体を思い切り動かせる室内アトラクションやアスレチック、本格的なごっこ遊びができるスペースなど、遊びも学びも!親子で楽しめる子育て世代に嬉しいスポットをピックアップ。お出かけ時の参考にしてみてください。※各施設の開館状況はおでかけ前に施設にご確認ください。
1.Kids BANeT(静岡市)

MARK IS 静岡3階の「AMUSEMENT PARK 静岡店」内にオープンしたキッズの遊び場です。子どもが飛んだり跳ねたり体を動かして遊べるアクティブゾーンで、ボールプールやエアスライダー、ミニニンジャ、キッズクライミングなどの遊具が揃います。子どもを見守りながらくつろげる、保護者向けの休憩コーナーもあるので安心です。
<DATA>
■Kids BANeT(キッズバネット)
住所:静岡市葵区柚木1026 MARK IS 静岡 3F
電話:054-295-5657
2.静岡科学館 る・く・る(静岡市)

子どもたちが「科学って楽しい!」と感じられるような仕組みが盛りだくさんの参加体験型科学館です。真っ暗闇の中を手探りで進む迷路や、滑る速さや重さで光が変わるエナジー滑り台など、自分のからだをつかって科学の不思議を体験するアトラクションばかり。年間200回を超す工作や実験などのワークショップを開催しているのも大きな魅力です。
<DATA>
■静岡科学館 る・く・る
住所:静岡市駿河区南町14-25 エスパティオ8~10階
電話:054-284-6960
3.静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る(静岡市)

仕事体験やものづくりを通じて「まなぶ・あそぶ・つくる」を楽しむ施設で、0歳から高校生までを対象にしたプログラムを実施しています。大人の社会を疑似体験することは、子どもにとって貴重な時間。おみせやさんごっこをしたり、体験講座に参加したりしながら子どもの好奇心や興味を伸ばし、社会のルールを学んでいきます。
<DATA>
■静岡市こどもクリエイティブタウン ま・あ・る
住所:静岡市清水区辻1-2-1 えじりあ3・4階
電話:054-367-4320
4.ターントクルこども館(焼津市)

「集い・遊び・学び」の機能を有した、子育て世代には嬉しい遊び場です。声を出して読み聞かせもできるこども図書館「やいづえほんと」と、幼少期に出会ってほしい温もりあふれる木のおもちゃをセレクトした「焼津おもちゃ美術館」の二つのエリアに分かれています。さらにはカフェも併設しているので、1日のんびり楽しむことができます。
★SBSテレビ「静岡発そこ知り」で直撃しましたのでこちらもぜひご覧ください!→焼津「ターントクルこども館」!家族で良質な絵本やおもちゃを楽しめると話題の新施設
<DATA>
■焼津市ターントクルこども館
住所:焼津市栄町5-1-1
電話:054-631-6165(予約はネットのみ、電話不可)
5.れんげじスマイルホール「キッズパーク」(藤枝市)

スポーツと健康づくりに特化した子育て支援施設です。ホール内は、遊びからさまざまな発育を促進する「プレイゾーン」と、運動あそびを通して心身の能力を育てる「スポーツゾーン」の2つのエリアに分かれています。保育士の資格をもったスタッフが2名以上常駐しているので、気軽に子育て相談にも応じてくれますよ。
<DATA>
■れんげじスマイルホール「キッズパーク」
住所:藤枝市本町1-2-1 蓮華寺池公園内
電話:054-641-7715
6.島田市こども館(島田市)

乳幼児から小学生まで楽しめる全天候型の遊び場です。プレイルーム「ぼるね」にはボールプールやクライミングウォール、エアキャッスルなど弾んで、走って、挑戦して、体を動かす遊具が盛りだくさん。親子でゆったりと過ごせる活動室も備え、一時託児やファミリーサポートセンターの相談窓口も配備されています。
<DATA>
■島田市こども館
住所:島田市本通3-3‐3 おび・りあ4階
電話:0547-34-3341
アットエス編集部
グルメやレジャーなどのおでかけ情報や暮らしに役立つ情報、旬なトピックなどをご紹介。最新のアクセスデータをもとにしたランキング記事は必見です。公式X(旧Twitter)やInstagramもあわせてどうぞ!