国内最大級がいっぱい!東部・伊豆エリアで雨の日を楽しく遊ぶ

あいにくのお天気でも楽しく遊びたい! そんな時におすすめのおでかけスポットをご紹介します。東部・伊豆エリアは観光地ならではのレジャースポットが満載。日本一深い駿河湾の世界に触れられる施設、日本初のイルカ水族館、国内最大級の規模を誇るショッピングリゾート、世界一の金塊などここにしかないものばかり。雨の日でも十分に楽しめる施設が充実しています!
1.港八十三番地(沼津市)

沼津港にある「港八十三番地」は、駿河湾の獲れたての魚介類を海鮮丼や寿司、ハンバーガー、浜焼きなど多彩な料理方法で味わえる複合施設です。施設内には、世界で唯一シーラカンスの標本を展示している深海に特化した「沼津港深海水族館シーラカンス・ミュージアム」や、深海をテーマにしたライド型のシューティングアトラクション施設「ディープシーワールド ~深海王国~」も備わっているので、日本一深い駿河湾の世界を、よりディープに楽しめます。
<DATA>
■沼津港深海水族館
住所:県沼津市千本港町83 港八十三番地内
電話:055-954-0606
■ディープシーワールド ~深海王国~
住所:県沼津市千本港町83 港八十三番地内
電話:055-954-0606
2.伊豆・三津シーパラダイス(沼津市)

伊豆半島の付け根部分にある、入江を利用した歴史ある水族館です。水族館と言えば何といっても豪快なジャンプのイルカショー!ですが、日本で初めてバンドウイルカやセイウチ、ラッコの飼育を始めたがなんと、この水族館。まさにココが「イルカ飼育発祥の地」なんです。ショー以外にも海の生き物たちへのエサやり体験やクチバシ注意!なくらい間近でペンギンを観察できたり、飼育員の一員となってウラがわの体験までも楽しめちゃえます!
<DATA>
■伊豆・三津シーパラダイス
住所:沼津市内浦長浜3-1
電話:055-943-2336
3.御殿場プレミアム・アウトレット(御殿場市)

富士山が見える広大な敷地に、国内最大級の規模を誇る日本を代表するショッピングリゾート。北米の歴史ある街並みのような通路は屋根があるので、傘をささずに全ての店をショッピングして回れます。2020年には新エリア「HILL SIDE」が誕生しさらにパワーアップ。高級ブランドをはじめとする国内外の著名ブランド約290店舗のほか、飲食店やホテル、温浴施設なども備わり、1日だけでは足りないかも!?
<DATA>
■御殿場プレミアム・アウトレット
住所:御殿場市深沢1312
電話:0550-81-3122
4.キリンディスティラリー 富士御殿場蒸溜所(御殿場市)

無料で見学できる、キリンのウイスキー蒸溜所。モルトウイスキーとグレーンウイスキーの仕込みからボトリングまで一貫して行われている、世界でも珍しい施設です。見学コースは約80分、全長約12mある大迫力シアターで蒸溜所を紹介するほか、原酒を感じるコーナーや香り体験コーナー、歴代キリンウイスキーアーカイブコーナーなどで蒸溜所の魅力を堪能できます。お土産には、ここにしかない限定ウイスキーを手に入れてみては!
<DATA>
■キリンディスティラリー 富士御殿場蒸溜所
住所:御殿場市柴怒田970
電話:0550-89-4909
5.御殿場高原時之栖 水中楽園AQUARIUM(御殿場市)

レジャーやアクティビティ施設満載の御殿場高原時之栖に、金魚の水族館があるのをご存知ですか? 全国から約200種4500匹を集めた、国内最大規模の金魚の水族館なんです。水槽の幻想的な演出に加え、ゆらめくように泳ぎ回る鮮やかな金魚の姿は、五感を刺激し、安堵感も与えてくれそうです。そのほか敷地内では、できたてのクラフトビールやグルメ、温泉、イルミネーション、工作体験など1日では遊び切れないほどのお楽しみがいっぱいです。
<DATA>
■御殿場高原時之栖 水中楽園AQUARIUM
住所:御殿場市神山719
電話:0550-87-5016
6.屋内釣堀フィッシュファクトリー(富士市)

幼児から大人まで本格的な釣りが楽しめる、全天候型の屋内釣り堀です。雨の日はもちろん、強風の日や夜間も楽しめます。施設内には一般向けのメイン池とは別に、幼児でも安全に魚と触れ合えるチビッコ池も用意されているので、親子のコミュニケーションの場としても最適。メイン池には35cmクラスの鯉が、チビッコ池には15cm以下の鯉が放たれています。
<DATA>
■屋内釣堀フィッシュファクトリー
住所:富士市松岡12-2
電話:0545-66-3077
7.観光鉱山 土肥金山(伊豆市)

土肥金山は400年以上の歴史をもつ金鉱で、現在は坑道の見学や砂金採りの体験を楽しめる観光施設に生まれ変わっています。坑内は総延長100km以上もあり、坑道の一部は見学コースになっています。土肥金山で必見なのは、資料館に展示している250kgの巨大な金塊。世界一としてギネスブックに登録されている金塊で、観るだけではなく、実際に触ることができるんです! 金のパワーに触れて幸運も引き込みましょう。お土産品もなかなかユニークなんですよ。
★SBSテレビ・静岡発そこ知り「チャンカワイが行く!初夏の西伊豆満喫いやし旅」で土肥金山へ遊びに行ってきました!
<DATA>
■観光鉱山 土肥金山
住所:伊豆市土肥2726
電話:0558-98-0800
8.黄金崎クリスタルパーク(西伊豆町)

ガラスの原料である珪石の産地として、ガラス文化を支えてきた西伊豆ならではのガラスのテーマミュージアムです。世界の優れた現代ガラス作品を常時みられる希少な美術館でもあります。万華鏡や鏡のトリックを楽しむミラクルクリスタルルームのほか、ジェルキャンドルやステンドグラス作りなどの体験工房も人気があります。西伊豆町在住ガラス作家のアイテムや特産品のかも風鈴を売るお土産ショップ、レストランも併設しています。
<DATA>
■黄金崎クリスタルパーク
住所:賀茂郡西伊豆町宇久須2204-3
電話:0558-55-1515
9.下田海中水族館(下田市)

伊豆のきれいな海をそのまま生かした水族館で、自然の入り江を利用した海にはイルカたちが自由に泳ぎまわっています。そんな元気なイルカが技を披露してくれる海上ステージのショーは必見! 巨体の大ジャンプやトレーナーと息のあったドルフィンサーフィンなど、海で繰り広げられる演技は迫力満点! 館内にもステージがあり、アシカやアザラシ、ペンギンの輸快なショーなど引っ切りなしに開催。企画イベントも実施しているので詳細はHPでご確認ください。
<DATA>
■下田海中水族館
住所:下田市三丁目22-31
電話:0558-22-3567
10.体感型動物園 iZoo(河津町)

約400種類2000匹の生物を展示している国内最大級の爬虫類飼育施設。巨大カメやヘビの捕獲などでテレビでもおなじみの白輪剛史園長が営む施設です。観覧はほぼ室内なので、雨でも困ることはありません。ヘビやトカゲに触れたり、大きなニシキヘビと記念撮影したりなど、普段ふれあう機会の少ない爬虫類に大接近してみましょう! 梨本地区にある日本最大級のカエル館「KawaZoo」と「iZoo」の共通チケットもあるので併せて楽しむこともできます。
★SBSキャスタードライバーも取材でお邪魔しています!「日本最大級の体感型カエル館!KawaZoo/河津町」
<DATA>
■体感型動物園 iZoo
住所:賀茂郡河津町浜406-2
電話:0558-34-0003
■体感型カエル館 KawaZoo
住所:賀茂郡河津町梨本377-1
電話:0558-36-3990