
富士市民を中心にした同人20人による「竹の会」による、小説、随筆、詩。レトロモダンな題字と表紙デザインから、新誌の方向性や美意識が強く伝わる。短篇小説9編は技巧の巧拙より「言葉と格闘する意欲」が強く印象付けられる。フードデリバリーに従事する男性、複数の国にルーツがある少女、King Gnuのライブなど、現代の諸相を真摯に取り込んでいる点も感心する。随筆は望月由美子さん「灰色の空」。ホラー味たっぷりのラストに背筋が凍る。(は)
静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ
【「文芸富士」第2号】 地方都市の文芸を支える尊い活動
論説委員しずおか文化談話室
【文芸誌「漣」11号】虚実皮膜のあわいに漂う
静岡新聞教育文化部
【「文芸静岡」第94号】 若い世代の作品、積極登用
論説委員しずおか文化談話室
【県文学連盟の「創立60周年記念展」】 「遠州豆本」がすごい
静岡新聞教育文化部
【「月刊!スピリッツ7月号」】舞台は松崎高校か
静岡新聞教育文化部
【文芸誌「漣」12号】 山本恵一郎さん、最後の「小川国夫論」
論説委員しずおか文化談話室
【文芸コンピレーション「着物書き物御手の物」】「着物小説」にじわり涙
静岡新聞教育文化部
【「現代詩手帖」2024年5月号】 耳をそばだてる詩人
静岡新聞教育文化部
【「現代詩手帖」2024年2月号】「県勢」新鋭詩人の言葉をたっぷりと
静岡新聞教育文化部
【「月刊!スピリッツ8月号」】それを「ZINE」と呼ぶ
静岡新聞教育文化部
【「新潮」2024年6月号】町田康さん、「創作」を考察
静岡新聞教育文化部
【アートひかりの「ねずみ狩り」】現代社会を「脱ぎ捨てる」
静岡新聞教育文化部
【静岡の新店】石田街道沿いにマクドナルドの新店舗!9月24日にオープン予定
アットエス編集部
藤枝・谷稲葉インターから車で10分と好アクセス!大人もザブンと飛び込める川遊びスポット。隣接「柿の木坂の家」でノスタルジーに浸る
望月やすこ
全国高校総体サッカー女子、常葉大橘が初の決勝進出!“県勢V6”に王手!「藤枝順心の思いも背負って」決勝は大商学園(大阪府)と激突
静岡新聞運動部
ジュビロ磐田に闘将ドゥンガ氏がやって来た!J1復帰を目指す古巣に“闘魂注入”「まずは技術のクオリティー」「日々の会話が一番大事」
静岡新聞運動部
8月2、3日に開催!静岡県内のおすすめ週末イベント/納涼夜店市、ジュラシックアドベンチャー、こども夏だいがく、ヒマワリ
アットエス編集部
<全国高校野球選手権静岡大会> 1点が遠かった東海大翔洋 全中準V・翔洋中出身の川島、伊藤が準決勝で涙 準々決勝から感じていた焦り
トロライターズ
【川の家 ぴったんこ】藤枝・玉露の里から車で5分!浅瀬や日陰もあり小さい子の“川デビュー”にもおすすめの川遊びスポット
望月やすこ
全国高校総体サッカー初勝利の浜松開誠館、3回戦の山梨学院戦に向けて意気込み!青嶋監督「思い切りぶつかる」川合主将「もっと貪欲に」
静岡新聞運動部
全国高校総体サッカー男子3回戦、浜松開誠館の青嶋監督「ベスト8クラスと当たると突破できる力ない」川合主将「大学生とやっているような感覚」
静岡新聞運動部
【2025年最新】静岡市の新店・リニューアルオープン・閉店情報 <※随時更新中>
アットエス編集部