
静岡県が誇るメロディーメイカーの半世紀を完全網羅。杉山清貴さん、竹内まりやさん、ヒャダインさん、菊池桃子さん、稲垣潤一さんという対談相手の顔ぶれの豪華さが作曲者としての幅の広さをよく表している。1972年以降の全作品リストはとてつもない労作。西城秀樹さん、中川勝彦さん、KinKi Kids、CRaNEなど意外な名前も。バイオグラフィーによると、静岡に制作拠点を設立したのが80年代後半。コロナ禍以降に定着するリモートワークの先駆けと言える。(は)
静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ
【木下恵介記念館の「おおしまたくろう展」】 都市のノイズで〝作曲〟
静岡新聞教育文化部
【静岡県の2023年カルチャーを振り返る】林哲司さんの記念アルバムに中森明菜さんの新録! 音源、文学、美術、演劇…。もう一度観られるチャンスも!
SBSラジオ ゴゴボラケ
【人宿町やどりぎ座5周年記念公演「劇団渡辺版『不思議の国のアリス』」】 堅牢な骨格、園庭広々
静岡新聞教育文化部
【宇佐見りんさんと山田詠美さんの対談】 小説家としての人間観察
静岡新聞教育文化部
【県文学連盟の「創立60周年記念展」】 「遠州豆本」がすごい
静岡新聞教育文化部
【松島誠さんのワークショップ】 「松島家」みゃくみゃく再び
静岡新聞教育文化部
【ベルナール・ビュフェ美術館の開館50周年記念展】ビュフェは変身願望が強かった!? 作者の気持ちになって自由に鑑賞してみては。見どころを独自の視点で解説!
SBSラジオ ゴゴボラケ
【写真家佐内正史さんの写真集「静岡詩」】まるで架空の街のドキュメンタリー
静岡新聞教育文化部
【実石沙枝子さん、小説新潮に新作】メイドの物語、瞬間急加速
静岡新聞教育文化部
【水沢なおさんと長谷川白紙さんの対談】ジェンダー判定の留保
静岡新聞教育文化部
【スズキコージさん新刊「きんのさかな」】
静岡新聞教育文化部
【池田20世紀美術館の「山内滋夫展 艸木蟲魚圖」】 雲がない空 「ベロ藍」想起
静岡新聞教育文化部
藤枝・谷稲葉インターから車で10分と好アクセス!大人もザブンと飛び込める川遊びスポット。隣接「柿の木坂の家」でノスタルジーに浸る
望月やすこ
【静岡の新店】石田街道沿いにマクドナルドの新店舗!9月24日にオープン予定
アットエス編集部
シニア層が宿泊旅行をしなかった理由、第3位は「混雑がいや」、第2位は「家計の制約」。そして断トツの第1位は?
トロライターズ
全国高校総体サッカー女子、常葉大橘が初の決勝進出!“県勢V6”に王手!「藤枝順心の思いも背負って」決勝は大商学園(大阪府)と激突
静岡新聞運動部
【川の家 ぴったんこ】藤枝・玉露の里から車で5分!浅瀬や日陰もあり小さい子の“川デビュー”にもおすすめの川遊びスポット
望月やすこ
ジュビロ磐田に闘将ドゥンガ氏がやって来た!J1復帰を目指す古巣に“闘魂注入”「まずは技術のクオリティー」「日々の会話が一番大事」
静岡新聞運動部
【2025年最新】静岡県内で8月9〜17日(お盆休み)に開催するおすすめイベント!家族で楽しむ花火・祭り・体験スポット総まとめ
アットエス編集部
全国高校総体サッカー男子3回戦、浜松開誠館の青嶋監督「ベスト8クラスと当たると突破できる力ない」川合主将「大学生とやっているような感覚」
静岡新聞運動部
8月2、3日に開催!静岡県内のおすすめ週末イベント/納涼夜店市、ジュラシックアドベンチャー、こども夏だいがく、ヒマワリ
アットエス編集部
全国高校総体サッカー初勝利の浜松開誠館、3回戦の山梨学院戦に向けて意気込み!青嶋監督「思い切りぶつかる」川合主将「もっと貪欲に」
静岡新聞運動部