金のふくわうち、涼子の健康チェック!
SBSラジオで毎週金曜日午後13時から放送している「金のふくわうち」
毎月第二金曜日は「涼子の健康チェック」というSBS健康増進センターの方にご指導いただくコーナーがあります。
今日は健康運動指導士の千野さんに自宅でもできる運動を教えていただきました。椅子に座ったまま手足をふってあるくような動きをしてもいいそうですよ!また掃除など運動以外の活動も健康には役にたっているそうです。
私も運動不足解消だと思って、家事を頑張ろうと思います。
そして、打出の小槌では7月10日は納豆、納豆といえば発酵ということで、世界の臭いは強いけど美味しいもののランキングをご紹介しました。
1位のはスウェーデンのニシンの缶詰、シュールストレミング。
実は以前取材のため会社の駐車場で開缶した事があるのですが・・・それはもう大変な臭いで、風下に立ってはいけないという注意事項が身にしみてわかる臭いでした!!
勇気はいりましたが、食べてみると魚の旨味がでていて美味しいですよ。
ただ、汁を触った手にいつまでも臭いが残って、私のデスクの内線電話はしばらく臭ってました・・・
世界にはいろいろな食文化があり、発酵は人類の知恵と工夫で生まれました。日本にもあるたくさんの発酵文化も大切に守って、食べて楽しみたいですね。
九州では大雨で甚大な被害が出ています。静岡県内でも通行止めなどの被害がでていますが、この週末も雨には注意が必要です。
雨の降り方にはご注意くださいね、良い週末を。