子どもが年長になったら活動開始!? ランドセルを購入するための「ラン活」最新事情

ランドセルを買うための活動!?

「〇〇活動」というと、いろいろありますよね。就活、婚活、朝活、涙活、推し活などなど。そこに「ラン活」なるものがあるというんです。 今回は、最近の「ラン活」事情について、ニッセイ基礎研究所生活研究部の久我尚子さんに、SBSアナウンサー牧野克彦がお話をうかがいました。
※5月18日にSBSラジオIPPOで放送したものを編集しています。

牧野:今回の「ラン活」は、走る方のRUNではないんですね。

久我:ランドセルの「ラン活」です。

牧野:具体的にはどういった活動なんですか?

久我:小学校入学を控えた子どもを持つ保護者が、ランドセルを購入するためにする行動全般のことです。例えば、ランドセルについて調べたり、展示会へ行ったり、実際に購入の予約をするなどが当てはまります。

牧野:近年、ランドセルの購入時期もどんどん早まっている印象があるのですが、これに理由はあるのでしょうか?

久我:少子化の進行で、親というより祖父母が買うようになっているのが大きな要因です。夏休みの帰省のときに祖父母と一緒にデパートへ行って選ぶ人が増えたので、メーカーは夏休みに商品を並べておかないといけない。逆算して、ゴールデンウィークあたり、入学の1年前くらいにはラインナップが決まっている状況じゃないといけないとなったわけです。

ランドセルの購入時期の変化

牧野:夏に買うためには、5月頃からどんなものがあるのか見ておきたいという声があるんですね。こうした傾向はここ最近のことですか?

久我:時期は定かではありませんが、7~8年前くらい前からだと思います。日本ランドセル工業会の調査によると、2014年頃から平均価格が4万円を超えました。実際に私もニュースなどの記事検索をすると、2016年頃からラン活を扱う記事がヒットするようになりました。

牧野:金額的にも以前より上がってきているんですか?

久我:そうですね。今の平均価格は5万円台半ばくらいになっています。

牧野:市場規模はかなり大きいのでしょうか?

久我:2016年くらいから500億円を超えるようになっています。2021年の最新の推計値では550億円を超えているような規模感です。

牧野:夏より早く、1年くらい前の5、6月くらいから買う人もいるわけですよね?

久我:実際に総務省の家計調査で見ると、2000年代初頭(2001~2003年平均)では、入学直前の冬(2~3月)がピークでしたが、最近(2019~2021年平均)では入学の1年ほど前の6~7月に買う人が多くなってきています。

牧野:最近のランドセル市場にはどういう傾向があるんでしょうか?

久我:やはり平均価格が上がっているので、高級志向が見られます。老舗のランドセルメーカーは人気ですし、その他にも高級アパレルブランドや自動車メーカーも販売することで、全体的に高級志向が高まっているのが特徴です。

「ラン活」が早まるデメリット

牧野:「ラン活」が早まることでデメリットはありますか?

久我:それくらいの年頃の子どもは好みがコロコロ変わってしまうこともあって、あまり早いと入学時の好みとは違う可能性もあると思います。また、「ラン活」となって親が焦りを感じてしまうこともあります。本来、楽しいはずの進学に向けた準備が、楽しくなくなってしまうのはすごく残念ですよね。 

また、平均価格の上昇が表すように、大人でも高額だと思うような10万円を超えるような高級ランドセルを子どもが毎日背負って登下校することは、安全面でも懸念があるのかなと思います。

牧野:高級化はこのくらいで抑えておいてもらいたいですね。機能面で気がつくことはありますか?

久我:だいぶ軽くなったことと、雨の日で濡れてしまってもサッと乾いたり、水をはじくなど、撥水性が高くなっています。

牧野:来年、新1年生になるお子さんを持つ親御さんは、考え始める時期がきているようです。
今回お話をうかがったのは……久我尚子さん
ニッセイ基礎研究所生活研究部上席研究員。専門は消費者行動、心理統計。統計を使って女性や若者、子育て世帯などを中心に暮らしや価値観の変化を読み解いている。著書に「若者は本当にお金がないのか?〜統計データが語る意外な真実」(光文社新書、2014)など。内閣府や総務省、経済産業省、東京都などの委員を務める。

SBSラジオIPPO(月~金曜:朝7:00~9:00)忙しい朝を迎えているアナタに最新ニュースはもちろん、今さら人には聞けない情報をコンパクトに紹介!今日の自分をちょっとだけアップデート!番組公式サイトX(旧Twitter)もぜひチェックを!
radikoでSBSラジオを聴く>

あなたにおすすめの記事

人気記事ランキング

ライターから記事を探す

エリアの記事を探す

stat_1