宇佐見りんさん、芥川賞受賞おめでとうございます♪
第164回芥川賞を沼津市出身の宇佐見りんさんの「推し、燃ゆ」が受賞しました。
ふるさと沼津生まれの作家さんの受賞、本当に嬉しいです!
芥川賞発表の日に販売されていたものなので、まだ帯が候補作になっていますが、早速読んでみました。
私の周りでもコロナで大変の中、「推し」のいる生活をしている友人も多いので共感する部分も多くありました。どちらかといえば主人公のお父さんお母さんに近い年代なので、子供の気持ちを想像しながら物語の世界に引き込まれました。
途中、お父さんの投稿が赤いビックリマークや同じような絵文字を使う「おじさん構文」だという部分があるのですが、自分は大丈夫か?とはっとしたり・・・
1作目の「かか」も読んでみたいと思います。
ふるさと沼津出身の宇佐見さんの活躍楽しみにしたいと思います。もちろん推します!
そして少しずつ春の足音も聞こえてきました。ふきのとうが売っていたので天ぷらにしました。
1年ぶりのふきのとう、こんなにほろ苦かったかな?と思いつつ、これが春の味だなぁと
思いながらいただきました。
この春は、県内初、21世紀枠で選ばれた三島南高校の春のセンバツでの活躍も楽しみです!
コロナと花粉症対策の両立は大変ですが、良い春がむかえられるといいですね ^^) _
皆さんも良い週末をお過ごしください。