静岡の食材×京都の技、「四季の幸 江戸駒」
11月24日はいいにほんしょくの語呂合わせで、和食の日です。
と言うわけで23日のイブアイまんぷく食堂は和食と寿司の名店をご紹介しました。
和食はこちら、安倍川のほとりに佇む「四季の幸 江戸駒」さん。
料理人の大村さんは江戸駒の2代目。京都、祇園の名店「ささき」で修業を積んで今年2月に静岡に戻ってきました。10年以上京都で修業をした本格派です。
趣のある入口を入ると・・・
こんな素敵な箱庭を見ながらお食事を楽しむことができるんです。
お料理は地元の野菜、海の幸山の幸をつかった旬のものがいただけます。見た目も美しい世界。
こちらは夜のコース秋夕膳。お寿司もデザートまでついて5400円です。
ランチのコースもオススメですよ!お座敷もあるのでお子様OK、家族連れにも人気だそうです。
焼津の海洋深層水を使ったにがり、山椒醤油など調味料も手作りする2代目大村さんのお料理、ぜひ楽しんでください。
静岡の食材と京都の技が織りなす和食の世界、素敵でした。
マイクロバスの送迎もあるので、忘年会にも人気のようです、幹事さんオススメですよ(^^)/