静岡のあゆとそばを求めて。
先週の土曜日、静岡駅から車で50分の
静岡市葵区日向へ行って来ました。
目的は藁科川でとれる、こちら↓
鮎です <゜)))彡
お店の目印はこの看板。
民家のように見えますが、ここがお店です。
あゆとそばが名物の民宿なので、玄関はこんな感じ。
初めてなのに、初めてだと感じない親戚の家のような雰囲気です。
迎えてくれるのは佐藤さんご夫婦。
お茶の葉や、山菜をあげた天ぷら、
お母さん手作りの静岡の味が一杯です(^O^)/
そして主役のあゆは、お父さんが3時間かけて炭火で焼いたもの。
3時間もかけて焼いてくれたなんて、ありがたい(T_T)
燻製のような香ばしさと鮎の美味しさで絶品でした!!
もちろん、頭からしっぽまで旨みがたっぷりで
本当に美味しかった(*^_^*)
一緒に行った、ディレクターのOちゃんもご満悦。
以前、「ニーハオ浙江」という番組で一緒に中国ロケに行ったOちゃん。
今回はその時の通訳をしてくれたMちゃんと久しぶりの小旅行☆
そしてお蕎麦を食べるために、わさびをするワタシ。
辛味をだす為に、砂糖をつけてからすります。
そのお蕎麦は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ初心者のワタクシ、写真をとるのを忘れ先に食べちゃいました(^^ゞ
また次回おじゃました時にはちゃんと撮ってきますね。
食後に縁側でのんびりくつろぎリラックス。
美しい自然と美味しい料理、温かいもてなしを受けて
心のお洗濯ができました。
洗濯だけじゃなくて、漂白も完了!
これまでの汚れ具合??それは秘密です。。。
佐藤さんありがとうございます
藁科川のように・・・・とまでは言いませんが、
清らかな心を取り戻せたような気がしました(^^ゞ
縦に長い静岡市はちょっと山間部へ行くと自然がいっぱい。
小旅行、オススメですよ!