潮丸関が東関親方に!
昨日で大相撲夏場所が終わりましたが
静岡市出身の力士、潮丸関が16年間の現役生活に別れを告げました。
潮丸関の活躍は新十両の時からニュースでずっと伝えていましたし、
「水野さん明日のお天気どうですか?」とお天気コーナーに
出てくださるなど、思い出がたくさんあります。
地元出身、そして明るいキャラクターでもあるので潮丸関を通して
相撲界を身近に感じていた方も多かったのではないでしょうか?
イブニングアイでは、今日潮丸関の引退会見の様子をお伝えしました。
悔いはない・・という晴れやかな顔でしたが、これから伝統のある部屋を
継承していくという緊張感も感じられる会見でした。
来月16日に年寄「東関」を襲名し東関部屋を継ぐそうです!
若い親方だからできることをやりたい、と意気込みを語っていましたが
きっと中学の元生徒会長だった潮丸関ですから、抜群の指導力で
たくさんの力士を育てていくんでしょうね。楽しみです(^^)
今日は、親方になる条件も番組で紹介しました。
潮丸関はこの3番目の基準を満たしています。
明確に、基準があるんですね〜。日本相撲協会の方に話を聞きながら
私がこの表を作ったんです。
実は私、相撲に詳しいわけではありませんが相撲が大好き☆
学生時代両国のそばに住んでいたり、
日本相撲協会で単発ですがアルバイトをした事もあり
相撲が近くにありました。
東関部屋が静岡で合宿をした時には、朝稽古を見て
ちゃんこ鍋をいただくなど(醤油ベースでした)
潮丸関の活躍のおかげで、より相撲が好きになりました、感謝感謝です♪
16年間本当にお疲れ様でした。
そして、また親方として静岡で合宿をするのを楽しみにしています(^^♪