
「テオ・ヤンセン展」出口の正面にある中村一美「ユガテⅦ(Social Semantics16)」(2002年)の圧倒的な存在感。物理的な大きさだけでなく、桃源郷(ユガテ)への強い憧憬を表現した「動的な」緑・青に打ちのめされる。踊るような筆の跡は、小さな魚の群泳のよう。川村清雄「松竹梅」( 大正~昭和初期)も素晴らしい。軸装された油彩。緑の葉、ピンクの花の解像度が非常に高い。東西文化融合の理想形を見た。(は)

静岡県内の音楽、美術、文学、演劇、パフォーミングアーツなど、さまざまな表現活動を追いかけます。教育分野の動きもフォロー。最新情報は公式X(旧Twitter)で。
関連タグ
【静岡県立美術館収蔵品展「美術館のなかの書くこと」】曽宮一念さんの執念を見た
静岡新聞教育文化部
【静岡県立美術館の「新収蔵品展」】 ヴァンジ彫刻庭園美術館、IZU PHOTO MUSEUMを追憶。
論説委員しずおか文化談話室
【県立美術館の収蔵品展「版画でひもとく聖書と神話」】ヨセフの甲斐甲斐しさたるや
静岡新聞教育文化部
【平塚市美術館の「新収蔵品展」】〝県勢作家〟川村清雄に遭遇
静岡新聞教育文化部
【静岡県立美術館の収蔵品展「異国への眼差し」】 伊藤若冲「樹花鳥獣図屏風」 美術館随一のスター「降臨」
論説委員しずおか文化談話室
【静岡県立美術館県民ギャラリーの「第35回静岡独立展」】井石誠一さんが描く「強い光」
静岡新聞教育文化部
【静岡県立美術館・太田正樹コレクション展】インド出身作家のお椀に吸い込まれそうになった
静岡新聞教育文化部
【静岡県立美術館の「ピラネージとローマの景観」展】 抜けの良さを実感
論説委員しずおか文化談話室
【静岡県立美術館 の「静岡の現代美術と1980年代」展】 「袋井駅前プロジェクト」の心意気が伝わる
静岡新聞教育文化部
【静岡県立美術館の静岡県水彩画協会展】酒蔵に流れる時間を1枚に盛り込む
静岡新聞教育文化部
【静岡市美術館の「珠玉の東京富士美術館コレクション 西洋絵画の400年」展】コロー、ミレーの人物画
静岡新聞教育文化部
【新潟県立万代島美術館の「イッタラ展」】 著名デザイナー続々
静岡新聞教育文化部
後藤啓介が古巣・ジュビロ磐田の練習に参加。ベルギー1部アンデルレヒトに移籍、海外での成長を語る
静岡新聞運動部
6月14、15日に開催!静岡県内のおすすめイベント/ナツイチフェス、アットエスおすすめ手土産セレクション、吉原祇園祭
アットエス編集部
【三島ホタルまつり】初夏のお楽しみ!ホタルを見に行こう!6月14日、楽寿園と広小路笑栄通りで開催
三島市
<ザザシティ浜松>東京・中野坂上で行列の絶えない人気ラーメン店「むかん」がついに静岡エリア初進出!
アットエス編集部
<2025年最新>静岡県でおすすめの紫陽花(あじさい)名所8選
アットエス編集部
【蕎麦屋ふるさと】魚がウマすぎるお蕎麦屋さんでいただく絶品魚料理/静岡市清水区
SBSテレビ 静岡発そこ知り
梅雨の時期こそ読書のチャンス!じっくり読みたいお薦めの本3選【店長さーん!お薦めの本、教えてください】
静岡新聞出版部
6月18日放送の“静岡発そこ知り”は「お得!限定!気分もアガる!しずおか最強ランチ」
SBSテレビ 静岡発そこ知り
清水エスパルス、天皇杯2回戦はJ3・松本山雅FCと対戦!早い時間の先制点が勝利の鍵?小塚和季、小竹知恩、秋葉監督が意気込み
静岡新聞運動部
ジュビロ磐田、白星なるか ルヴァンカップで湘南ベルマーレと対戦へ!ハッチンソン監督のコメント
静岡新聞運動部