沼津市立図書館では、ちょいちょいビブリオバトルを開催しています。
ビブリオバトルとは、参加者がおすすめの本を紹介し、どの本が一番読みたくなったかを競い合うディスカッション形式の本紹介イベント。
発表は5分間、そのあと3分間のディスカッションを参加者全員で行い、「読みたくなった本」投票する「知的書評合戦」。元は京都大学で考案され、日本全国の学校や図書館、企業、地域イベントなどでも行われているとか。昨年12月に沼津市立図書館で小中学生の大会が開催されました。現在、動画でチャンプ本と準チャンプ本の発表を見ることができますが、かなりレベルが高いですね。
3月7日には大人のビブリオバトルが開催されるようです。登壇者のエントリーはすでにはじまっていますが、観覧者は当日ちょくせつ市立図書館の視聴覚ホールに足を運べばいいみたい。子どもたちに負けないハイレベルなビブリオバトルを期待したいですね。
18時30分からスタートなので、仕事帰りにふらっと寄ってみるのもいいかも。
ちなみに、沼津市立図書館は蔵書の整理期間のため3月3日から3月6日は休館になるようです。図書館では年末年始とかも含めて、まとまった休みがある場合に通常の2週間貸出が3週間になるんですよねー。しばらく寒そうな日が続くので、たっぷり本を借りて家にこもるのもいいかもしれませんね。
沼津市立図書館
静岡県沼津市三枚橋町9−1